タカセイ通信

おうちごはん情報Vol.6 『シリコーンキッチンクリップ』

 今回は様々な便利グッズを販売している3COINS( スリーコインズ) の「シリコーンキッチンクリップ」をご紹介したいと思います。
シリコーンキッチンクリップとは、お鍋やフライパンなどの調理器具に取り付けることでキッチンツールの置き場所を作れる商品です。
お玉や菜箸をフライパンに立て掛けておくと焦げてしまったり、持ち手が溶けてしまったりしますよね。
そんな料理中のプチストレスを解消してくれるとメディアやSNS でも話題になった人気商品で、調理器具の取っ手に取り付けておけば、キッチンツールの一時置き場になってくれます。
ただし、やけど防止のため、取っ手の金属部分や、お鍋の本体などに取り付けないようにしてください。
取っ手がない調理器具を使用する場合は本体に取り付けず、キッチンクリップを横置きにして、その上にキッチンツールを置けば先端を浮かせることができますよ。
コンパクトなので置き場所にも困らないですし、食洗器や食器乾燥機の使用も可能なので、お手入れも簡単で衛生面も安心です。
真っ白ではなく、少しベージュがかったくすみカラーなので、どんな調理器具にも馴染んでくれそうです。
形はシンプルな形のノーマルタイプと、くまの形になっているタイプの2種類があります。
価格は330 円(税込)で、人気商品なので在庫切れの場合もありますが、店舗だけでなく公式通販サイトでも購入できます。


2024年05月01日

健康情報Vol.14 乳酸菌

 乳酸菌とは炭水化物などの糖を利用して乳酸を大量に作り出す微生物の総称で、特定の菌を表す名称ではありません。
乳酸菌の種類は200以上あり、種類によって体内で活動する場所や効果も異なります。
また、腸内で悪玉菌の繁殖を抑え、腸内環境を整えるはたらきがあるので「善玉菌」とも呼ばれています。
そして、整腸作用だけでなく免疫増強作用、中性脂肪・コレステロール抑制作用、虫歯菌や歯周病菌の抑制作用があるということも分かってきています。
乳酸菌は日常的に摂取するものの中にもたくさん含まれており、ヨーグルトだけでみても、ブルガリア菌、ヘルベティカス菌、アシドフィルス菌など、数種類の乳酸菌が含まれています。
乳酸菌の中には消化の過程で腸まで届かずに消滅してしまうものもありますが、それらを摂取することにより既に体の中にいる乳酸菌に影響を与え、健康をサポートしてくれるはたらきがあるようです。
また、乳酸菌などの善玉菌と共に、菌が働きやすい環境要素となるものを合わせて摂ることで、腸内環境がより改善すると考えられています。
主に乳酸菌のエサとなるのは水溶性の食物繊維とオリゴ糖です。
オリゴ糖を多く含むものには玉ねぎ・キャベツ・ゴボウ・ジャガイモ・大豆製品などがあり、水溶性の食物繊維を多く含むものには大麦・人参・キノコ類・サツマイモなどが挙げられます。
これらを一緒に摂取することでより効果的に乳酸菌を摂り入れることができるそうですよ。


2024年04月01日

おすすめ備蓄品情報Vol.6 カセットコンロ収納ケース

 備蓄・アウトドア・お鍋と、何かと役に立つカセットコンロですが、皆さまはどのように収納していますか︖
よくもともと入っていた箱に収納しているという声を聞きますが、カセットコンロの寿命は製造から10 年くらいが目安なので、経年劣化で箱の方が先にボロボロになってきてしまいますよね。
そこでオススメなのは専用の収納ケースにしまうことです。
実はカセットコンロの収納ケースはとてもたくさんの種類が販売されていて、調べると色々なメーカーのケースが出てきます。
ボンベが一緒にしまえるタイプや、見た目がオシャレなもの、持ち運びに特化したものなどがあり、その中でもケース自体がテーブルになるというユニークなケースがあったのでご紹介します。
ホームセンターコーナンのオリジナル商品「コンロ収納ケース」は、折り畳みテーブルの中にカセットコンロが収納でき、災害時でもアウトドアでも活躍する便利なアイテムです。
テーブルとして使用する場合は約5 ㎏以下まで乗せることができ、サイドにゴミ袋をかけるフックがついています。
耐火仕様ではないため、カセットコンロを乗せて使用することはできませんが、ちょっとした食事テーブルや、材料を置く台などとして使用することができます。
価格は1,188 円(税込)で、コーナンe ショップでも販売しています。
やや薄めのコンロしか収納できないので、収納可能サイズをよくお確かめください。


2024年03月01日

知って得する情報Vol.29 柔軟剤の劣化

 良い香りがする柔軟剤ほど劣化が早いということをご存じでしょうか。
柔軟剤の劣化とは、粘度が増してドロドロになってしまうことを指します。
その状態の柔軟剤を使用すると、洗濯機の中で溶けきらずに残ってしまったり、最悪の場合は洗濯機を詰まらせて故障させてしまうことも
あるので使用しないように注意しましょう。
特にレノアハピネスや柔軟剤の火つけ役とも言われているダウニーなど、香りが強いものに関しては柔軟剤の成分が濃くなるため固まりやすいのだそうです。
柔軟剤が劣化してしまう原因は大きく3つあります。
まず、製造から時間が経ち過ぎているということ。
未開封の状態で2~ 3 年は問題なく使用できるとしているメーカーが多いですが、逆に未開封であっても劣化は進むということなので、大量の買い置きは少し危険ということになります。
次に、保管環境が適していないということ。
直射日光があたる場所、高温になる夏場、低温になる冬場は柔軟剤を劣化させやすい環境になってしまいます。
最後に、ボトルを洗わずに詰め替えて使っているということです。
市販のボトルは中が洗えない仕様になっているものが多いので、ボトルを洗ったことがないという方もいらっしゃると思います。
しかし、それでは古い柔軟剤が中に残ってしまい、新しく詰め替えた分も一緒に劣化させてしまいます。
柔軟剤の劣化を防ぐ方法としては、ボトルを定期的に交換すること、過剰なストックはしないということが有効です。


2024年02月01日

お取り寄せ情報Vol.5 はま寿司「さしみ醤油九州風」

 回転寿司チェーン「はま寿司」には色々な醤油が置かれています。
濃口醤油関東風、昆布醤油北海道、だし醤油特製、さしみ醤油九州風、ゆずポン酢四国風と5 種類もあるのですが、それぞれのボトルにオススメのネタが書いてあります。
今回は活〆まだい、あじ、えんがわなど、淡白な魚に合う「さしみ醤油九州風」のご紹介をしたいと思います。
さしみ醤油は名前に九州風と書いてある通り、関東の醤油よりもだいぶ甘口の醤油です。
また、関東の醤油に比べてややとろみがあり、刺身につけても魚の油で醤油がこぼれ落ちにくく、生魚の臭みを甘味が和らげて食べやすくしてくれるのだそうですよ。
生魚があまり得意ではなくても、この醤油だと食べられるという人もいるようです。
少し鮮度が落ちた刺身をこの醤油で漬けにしたり、この醤油と鰹節だけで作るほうれん草や小松菜のおひたしもオススメです。
はま寿司の5種類の醤油は店舗のレジで販売もしているため購入することができ、公式で通信販売もしています。
さしみ醤油は1 本257円(税込)で、ゼンショーネットストアではほぼ定価ですが、Amazon や楽天などでは少し割高なのでご注意ください。


2024年01月01日

住まいの最新情報Vol.14 使い捨てマイクロファイバーク ロス

 今回は用途を選ばずどこでも拭けるニトリの「使い捨てマイクロファイバークロス」をご紹介したいと思います。
抜群の吸水性でクロスの極細繊維が水分も汚れもキャッチしてくれるため、洗った食器を拭いたり、シンクや洗面台等の水周りのお掃除など家中の様々な場所で使用することができます。
箱の中に約22ラ22cmの使い捨てお掃除クロスが20 枚入っていて、通常の雑巾やふきんに比べるとやや薄いですが、逆にこの薄さが手にフィットして使いやすいです。
また、使い捨て用となっていますが、見た目に反してかなり丈夫なので、洗って再利用している人も多いのだそうですよ。
汚れの少ないものは繰り返し使用し、汚れが酷いものに関しては使い捨てることで衛生的に使用できそうですね。
この使い捨てマイクロファイバークロスがあれば、窓ガラスやサッシなど普段から掃除しづらく汚れの溜まりやすい場所でも気軽に拭き取りできるため、大掃除でも活躍してくれそうです。
ニトリでは1 箱399 円(税込)で販売されていますが、他社からも類似商品が多く販売されています。
とても触り心地が良く、吸水性に優れているため、こだわりがなければニトリのクロスがオススメですが、色やデザインが可愛いものも販売されているので、ご家庭の用途に合ったものを探してみてください。


2023年12月01日

おうちごはん情報Vol.5 『もう揚げない!!焼き天ぷらの素』

 昭和産業から販売されている「もう揚げない!! 焼き天ぷらの素」は、フライパンを使って天ぷらを作れるミックス粉です。
少ない油ででき、内容量は120g の使い切りサイズで、ひと袋で作れる具材の量の目安は、さつまいも3 枚+なす3 枚+かぼちゃ3 枚+れんこん3 枚+直径7cm のかき揚げ5 枚となっています。
揚げるのは少し面倒なかき揚げも、この天ぷら粉を使えば形成がとても簡単にできます。
あとは鶏のささみなどもオススメですが、厚みのあるものだと加熱時間が増えてしまい衣が焦げてしまうため、薄く小さ目にすると良いと思います。
調理方法は袋の後ろに詳しく書かれていますので、誰でも簡単に作ることができますよ。
また、普通の天ぷらよりも、衣がザクザクしていて食べ応えがあります。
イメージとしてはカリカリの天かすの食感ですね。
揚げた天ぷらよりもあっさりしていて、胃もたれが少ないという声もあるようです。
また、時間が経っても衣の食感が損なわれにくくなっているので、お弁当のおかずにも最適です。
そして何より、揚げ物で一番困るのが後片付けですよね。
この焼き天ぷらの素で調理すると、揚げ物というより揚げ焼きに近い形ですが、それよりも更に少ない油で調理ができます。
そのため、油はねも少ないですし、最後もフライパンに残った油を少し拭く程度で済んでしまうので後片付けもとても簡単です。


2023年11月01日

健康情報Vol.13 カルシウムの働きと吸収

 カルシウムは私たちの身体にとって大切な栄養素です。
農林水産省が設定している成人1 人当たりが1日にとるカルシウムの目標量は600~ 800mg、成長期の子どもは700 ~ 1000mg になっています。
しかしカルシウムは毎日の食事で必要な量をとることが難しく、多くの人が不足していると言われています。
カルシウムが骨や歯の材料になることはよく知られており、不足すると骨粗しょう症になるリスクも高まります。
また、その他にも「筋肉を動かす」「出血時に血液を凝固させる」「脳の指令をスムーズに伝える」「唾液や胃液などの分泌を促す」「ホルモンの分泌を促す」など重要な役割を多く持っています。
「日本栄養・食糧学会誌」によると、カルシウムの吸収率は小魚が33%で、野菜が1%、牛乳が40%となっており、効率良くカルシウムを摂取するためには牛乳がオススメです。
アレルギーで牛乳・乳製品がとれない人は、魚や野菜、大豆食品のカルシウム量を調べてとるようにしましょう。
また、ビタミンD もカルシウムの吸収をよくするために欠かせない成分です。
ビタミンD は食事からだけではなく、日光浴により皮膚でも作られます。
在宅ワークなどで家から出ない人でも1 日1 回は外に出て日光(紫外線)を浴びることが大切です。
紫外線を浴びる際、ガラス越しでは効果が薄くなるため、なるべく屋外で、 冬であれば1 時間程度、夏なら木陰で30 分ほどが良いとされています。

2023年10月01日

知って得する情報Vol.28 調理用ゴム手袋

 掃除や料理、様々なシーンで活躍する便利な使い捨てゴム手袋ですが、全てのゴム手袋が食品を扱える訳ではないことをご存じでしょうか。
食品に触っても大丈夫なゴム手袋には必ず「食品衛生法適合品」という記載があります。
『食品衛生法とは、食品の安全性の確保のために公衆衛生の見地から必要な規制その他の措置を講ずることにより飲食に起因する衛生上の危害の発生を防止し、もって国民の健康の保護を図ることを目的として作られた法律』となっています。
簡単に言えば、「食品衛生法適合品」の表示がないものは、食品に使えない素材を原料としている可能性があるということです。
食品に使ってはいけないゴム手袋の代表として、塩化ビニール製の手袋があります。
これは食品に塩化ビニールの成分が溶け出てしまう可能性があるためです。
塩化ビニール製のものはどの商品であっても掃除等にしか使えないのでご注意ください。
また、成分は大丈夫であっても食品衛生法適合品ではない商品もあります。
これは食品に使った際に安全かどうかのテストがされていないもので、保証されていない以上、何が起こるか分かりません。
掃除などに使う分には全く問題ありませんが、食品に使用するのは控えた方が良いと思います。
意外とこれらを知らずに掃除用の使い捨てゴム手袋と調理用の手袋を兼用にしているという人もいるようなので、ゴム手袋を使用する際は、箱に「食品衛生基準法適合品」の記載があるかどうかを確認してくださいね。


2023年09月01日

おすすめ備蓄品情報Vol.5 扇風機「ソーラーパワーファン」

 この時期の災害で一番困るのが暑さ対策ではないでしょうか。
エアコンや電気扇風機、サーキュレーターなどは電気がないと使えないので、ライフラインが止まってしまうと今の猛暑をどのように対策するのかが課題になります。
そこで今回ご紹介したいのがUSB 充電と太陽光充電ができる「ソーラーパワーファン」という扇風機です。
太陽光充電ができることで災害時に活躍でき、アウトドアやコンセントがない部屋などで普段使いも可能です。
また常時エアコンと併用することで電気代の節約にもなり、災害時以外でも活躍できるフェーズフリーな商品です。
フェーズフリーとは身のまわりにあるものを日常時はもちろん、非常時にも役立てることができるという考え方です。
災害時だけではなく普段から使えるということで常時有効利用が可能な商品で、いざという時に戸惑わずに使用することができます。
「ソーラーパワーファン」は太陽光で14 時間でフル充電ができ、風量「ターボ」( 最大風量) で約10 時間の使用が可能です。
風量は通常の扇風機と比べるとやや弱く感じるかもしれませんが、人によっての好みもあると思いますし、災害時にはとても役立つことは間違いありません。
価格はアマゾンで14,000 円( 税込) です。
「ソーラーパワーファン2」という後継商品もあり風量アップと防水仕様、USB 充電時間の短縮などの機能アップがあります。
価格は19,800 円( 税込) です。 
※価格は7/6 現在


2023年08月01日

おうちごはん情報Vol.4 『もりのしいたけ農園』

 今回はしいたけの栽培キット「もりのしいたけ農園」をご紹介したいと思います。
しいたけの栽培といえば「原木栽培」といって丸太の木で育てる方法を思い浮かべる人も多いかと思います。
しかし、もりのしいたけ農園は「菌床(きんしょう)栽培」という栽培方法でしいたけを栽培するキットです。
菌床栽培とは、オガクズに米糠などの栄養を混ぜて固めた培地に種菌を接種する栽培方法のことで、手のひらに乗せられるくらいコンパクトな菌床で栽培ができるため、自宅でも簡単にしいたけを育てることができます。
キットをセットしたら毎日水をあげるだけですし、育て方の詳しい説明書も付属しているので初心者でも安心です。
恐ろしいスピードで成長していき、1 週間ほどで収穫できます。
少し大きくなってきた頃に数を減らす「間引き」という作業を行うと、しいたけが肉厚で大きくなりますが、たくさん採ることを優先するのであれば間引きは必要ありません。
上手くいけば100 個以上収穫できるそうです。
自分で育てたしいたけの味は格別だと思います。
しいたけを使った料理のレシピ本も付属していますので、しいたけを存分に楽しみたい方にオススメのキットです。


■森産業株式会社「もりのしいたけ農園」ホームページ  
URL.:https://www.drmori.co.jp/for-consumers/


2023年07月01日

住まいの最新情報Vol.13 網戸の目隠しシート

 暖かくなり窓を開けて換気をする機会が増えてきました。
そこで気になるのが外からの視線です。
網戸にすれば虫の侵入などは防げますが、部屋の中が丸見えなのは困りますよね。
そんな時は、網戸の目隠しシートで対策するのがオススメです。
シートタイプのものであれば今ある網に被せて使えるので誰でも簡単に取り付けることができますよ。
目隠しシートは留め具で固定するものと、網に直接貼り付けるシール状になっているものの2 種類があります。
どちらのタイプも遮光機能がついているものがほとんどで、70% 程度の遮光機能があれば家具や家電の色褪せなども防ぐこともできますし、遮光だけでなく紫外線カット効果もある商品も販売されています。
また、現在使用している網戸の網が粗くて虫が入ってくることが多いという場合は、網目の細かいシートを上から被せることでかなり防虫効果になります。
色や柄も豊富でお部屋の雰囲気に合わせて選べるため、インテリアのひとつとしても人気があります。
ただ、極端に安いものだと商品によっては網との間に隙間が出来てしまうものや、.がれやすいものもあるため、選ぶ際には注意が必要です。
また、ご家庭によって網戸のサイズが違うので、サイズ違いの購入にもお気をつけください。


2023年06月01日

知って得する情報Vol.27 北海道めんこい鍋「くまちゃん温泉」

 北海道札幌市発の1 人しゃぶしゃぶ鍋専門店「北海道めんこい鍋くまちゃん温泉」は、北海道と渋谷に1 店舗ずつしかお店がなく、今も予約の取れない大人気店となっています。
メディアでもたびたび紹介されているので、ご存じの方もいらっしゃるかも知れませんが、くまちゃん温泉の特徴は、鍋つゆをコラーゲンたっぷりのゼラチンでくまの形に固めてあるところです。
これを溶かして鍋つゆとして食べるのですが、溶かす前のくまは揺らすと首がユラユラしてとても可愛いです。
鍋つゆ(くま本体)は取り寄せも行っているのですが、あまりにも人気過ぎて入荷しても毎回売り切れてしまっています。
購入の際に会員登録が必要になるのですが、会員登録をしていると販売開始のメールが届くようになるので、購入を考えている方は先に会員登録をしておくと良いと思います。
また、これから少しお鍋のシーズンから外れるため購入しやすくなるかも知れません。
味は時期で色々出ていて、どのセットにもお店で人気の5 種類のタレが付属しています。
また、コラーゲン鍋なのでどろっとした鍋が苦手な方はご注意ください。
食べ終わった後の鍋つゆはシンクに流さず冷やし固めて捨ててくださいね。


2023年05月01日

健康情報Vol.12 スマホ認知症

 ここ数年で主に30代から50代の働き盛りの世代が「人や物の名前が出てこない」「今までできていたことが急にできなくなった」といった症状を訴えて病院を受診するケースが増えてきているそうです。
症状自体はアルツハイマー型認知症と似ていますが、このケースにおける原因の多くは脳過労によるもので、スマホの使用時間が関係していることから「スマホ認知症」と言われています。
今や生活に欠かせなくなったスマホですが、長時間だらだらと何かの片手間にずっと触っている状態が続くと、脳に絶えず膨大な情報が流入し続け、情報処理が追いつかなくなります。
その状態を続けてしまうことで脳過労になり、認知症のような症状が出てきてしまうのです。
また、認知機能だけでなく、脳のさまざまな調節機能に誤作動が生じ、腕や足などの原因不明の痛み、動悸や睡眠障害、めまいなどの症状が出ることもあります。
幸いスマホ認知症は、脳のメンテナンスをすれば回復が可能な病気ではありますが、症状が重い人ほどネットゲームやネットサーフィン依存症になってしまい、治療がどんどん難しくなっていくという悪循環に陥ってしまうため注意が必要です。
ここで重要なのは、使うこと自体が問題なのではなく、だらだらとスマホを使い続けることなので、メリハリをつけてスマホを使用する必要があるということです。
スマホは生活の効率を上げる便利なツールでもあるので、上手に付き合っていきたいですね。


2023年04月01日

知って得する情報Vol.26 スチーム式加湿器

 今の季節は湿度が低く空気がカラカラに乾燥してしまいますね。
今回はこの低湿度を解消するための象印「スチーム式加湿器」をご紹介します。
まるで湯沸かしポットが加湿器になったような商品で、お手入れが簡単なのが特徴です。
よく水を超音波で微振動させて細かい粒子にし、霧状に放出する加湿器を見かけますが設置場所によっては周辺が濡れてしまうことがありますよね。
このスチーム式加湿器はポットのような本体から温かい蒸気が出て加湿するため周辺が濡れてしまう心配もなく、室温も若干ですが上げてくれるというメリットがあります。
また、エアコンと併用して活用することで短時間で一気に部屋全体に蒸気を送り、湿度を上昇させてくれます。
加熱した水が蒸気となって出てくるので雑菌の繁殖の心配がなく清潔に使うことができます。
「チャイルドロック」「ふた開閉ロック」「転倒湯もれ防止構造」になっているので本体をうっかり倒してしまっても湯漏れは最小限に抑えられるそうです。
デメリットはやや電気代が高くなることと、熱い水蒸気が出ますので小さなお子様がいるご家庭では注意が必要です。
象印のスチーム式加湿器は量販店で1万円程度で購入可能です。
空気の乾燥により気道粘膜のバリア機能が低下することで細菌やウィルスに感染しやすくなり、風邪や呼吸器系の疾患にかかりやすくなってしまいますので、このコロナ禍において湿度の管理はしっかりと対策されることをオススメします。


2023年03月01日

おすすめ備蓄品情報Vol.4 「シリアル食品」

 普段から食べている方もいらっしゃるかも知れませんが、フルグラやグラノラ等のシリアル食品がとても備蓄に向いているのでご紹介したいと思います。
備蓄に最適とされる主な理由は、調理不要でそのまま食べても美味しいということ、食物繊維が豊富で栄養価が高いこと、常温で保存がで
きるというところです。
特に栄養面に関してとても優秀で、フルグラやグラノラは玄米やオーツ麦の他に、ドライフルーツやナッツなどが含まれている商品が多いため、災害時に不足しやすい鉄分や食物繊維、ビタミン類やミネラル類を手軽に摂取することができます。
また、最近ではカルビーの「フルグラビッツ」という、丸いひとくちサイズになった商品も販売されており、器に出さなくても手軽に食べられるようになっています。
こちらはローリングストック(常に一定量の食料を家に備蓄しておく方法)用の箱入り商品もあるので、興味のある方は調べてみてください。
災害時は食物繊維不足になり便秘で困ったという声が多いようなので、購入の際はなるべく食物繊維が豊富なものを選ぶのが良いようです。
また、おやつとして備蓄にするのであれば、ケロッグから販売されているオールブランの「ブランリッチほっとひといきショコラ」がオススメです。
甘さ控えめのチョコレート味で、手軽に食物繊維が摂れます。形状や味など色々な種類があるので、是非お気に入りを探してみてください。


2023年02月01日

住まいの最新情報Vol.12 窓用バキュームクリーナー

 結露や大掃除の季節になったので、窓の掃除をとても簡単にしてくれるボッシュのコードレス窓用バキュームクリーナー「GlassVAC」をご紹介したいと思います。
使い方はとてもシンプルで、付属のスプレーで洗剤を吹き付け、マイクロファイバークロスで延ばし、汚れが浮いたところをクリーナーで吸い取るといったものです。
吸い取った水はクリーナーに内蔵されているタンクに溜まるので、タンクがいっぱいになったら排水するという仕組みになっています。
特にこの商品はクリーナーのワイパー部分がとても優秀で、特許取得の「パワープロテクション・プラス」ラバーコーティングで清掃時の摩擦を抑え、筋が残りにくく、窓を擦るような音が発生しません。
また、ワイパー部分は広いものと狭いものが2つセットになっていて、簡単に付け替えることができるようになっています。
そして自宅の窓掃除はもちろんのこと、車の清掃やこぼしてしまった飲み物などの拭き取りでも大活躍します。
タンクが100 ml しか入らないところが少しネックですが、二度拭き要らずの吸引力は素晴らしいです。
充電方法はUSB 式で、連続使用時間は約30 分になります。

■ボッシュのコードレス窓用バキュームクリーナー「GlassVAC」
 商品に関してのお問い合わせ先.0120-345-762


2023年01月01日

おうちごはん情報Vol.3 『ゆびさきトング』

 長さのある菜箸やトングよりも食材が掴みやすく、使い勝手が良いと人気を集めている「ゆびさきトング」をご紹介したいと思います。株式会社オークスが販売しているレイエの「ゆびさきトング」は、まるで自分の手のように使うことができるトングです。
シンプルな手のひらサイズのトングなのですが、特許を取得している、へたりにくく持続性のあるバネが使われていて横方向に加え縦方向にも曲げ加工がされています。
手で触ることをためらう肉や魚、ニオイがつきやすいニンニクなどを掴むのに最適です。
特に魚料理に使うのがオススメで、魚の皮をはがしたり骨を取るのが簡単にできるようになります。
手が汚れず魚のニオイも付着しないため、いちいち手を洗う手間がなくなるのは助かりますね。
他にもサラダの取り分けや、普通のトングでは持ちにくかった卵などの丸くて滑り落ちやすい素材も簡単に掴めるので、これ1 本で万能に対応できます。
また、ステンレス製で凹凸がなく、ヘリも滑らかに加工されており、使用後もとても洗いやすいです。
定価1,650 円( 税込) ですが、Amazon や楽天市場など、ネットショップでもっと安く購入できることもあります。

■ゆびさきトング 【レイエ】LS1505紹介&購入ページ
 URL .https://aux-store.com/?pid=131968312


2022年12月01日

知って得する情報Vol.25 Calbee+(カルビープラス)

 カルビープラスは、工場と同じ製造過程で作られた揚げたてのポテトチップスが食べられる人気店です。
カルビーの人気商品じゃがりこから作られた「ポテりこ」や、じゃがいもで作られた新食感チュロスの「ポテチュロ」なども販売しています。
そのカルビープラス限定で販売されている材料や味付けにこだわった高級志向のポテトスナックが、オンラインでも購入できるようになりました。
カルビー社員オススメランキング1 位の「じゃがクリスピー インカのめざめ 石垣の塩味」は、希少品種である「インカのめざめ」というじゃがいもを使用していて、まろやかな塩味と噛めば噛むほど出てくる甘味がとても美味しいと大人気の商品となっています。
パッケージも高級感があってお土産にも最適です。
他にも3 種類のじゃがいもを使用した「北海道いもこまち」は見た目も楽しく、「じゃがクリスピー インカのめざめダイスカット ブラックペッパー味」はお酒のおつまみにもピッタリな大人の味です。
ここでしか購入できない商品がたくさんあるのでチェックしてみてください。
店舗が少ないのが残念なのですが、ポテりこの移動販売カーや、期間限定で出張店舗なども展開しているようです。

■Calbee+公式オンラインショップ  
 https://shop.calbee.jp/marche/shop/pages/lp-autumn.aspx


2022年11月01日

健康情報Vol.11 睡眠時無呼吸症候

 睡眠時無呼吸症候群とは、眠り出すと呼吸が止まってしまう病気です。
1 時間あたり10 秒以上の呼吸停止が20 回以上ある場合、この症状を放置すると、心筋梗塞・脳梗塞・生活習慣病・眠気による事故などを引き起こし、死亡率が非常に高くなるため、すぐに治療が必要とされています。
家族が就寝中のいびきがうるさいと感じる、または無呼吸状態に気が付いて受診するという人がほとんどのようですが、きちんと夜寝ている筈なのに朝起きると身体が重い・日中に眠気やだるさを感じる等の自覚症状が出た時も要注意です。
この病気は中年以降の男性に多く、特に肥満傾向の人やアルコールやタバコをよく摂取する人などが発症しやすいとされていますが、女性は閉経後に無呼吸が増加すると言われています。
女性の無呼吸は男性と異なり日中の眠気やいびきを伴わない場合も多く、いびきにばかり注目していると見過ごされやすいため注意が必要です。
自分ではとても気が付きにくい病気ですが、重篤な症状を引き起こす可能性がある病気です。
少しでも怪しいと思ったら受診することをオススメします。
「無呼吸ラボ」というホームページで簡易的なセルフチェックや、睡眠時無呼吸症候群の詳しい説明などが掲載されています。
実際に診療を行っている医療機関を検索することもできますので、気になる方はチェックしてみてください。  

■無呼吸ラボ https://mukokyu-lab.jp


2022年10月01日

おすすめ備蓄品情報Vol.3 「電池式サーキュレーター」

 防災対策で、冬の寒さ対策は防寒シートや電池式ストーブなどをしっかり購入しているという方でも、夏の暑さ対策のための備えはしていないという方が多いのだそうです。
今回は暑さ対策にぴったりな「電池式サーキュレーター」をご紹介したいと思います。
防災用品として購入するのであれば、乾電池式1 択です。
コンセントから電源を取れるものでも大丈夫ですが、電池でも使えると書かれたものを選びましょう。
オススメは株式会社トップブランドの「どこでもFAN ホーム& アウトドア NSF-DF35」です。
乾電池4 本で約50 時間(中風モード)使用することができ、コンセント電源やUSB 電源からも電源を取ることができます。
モバイルバッテリーからも充電できるので、何かしらの電源があればどこでも使えるのが嬉しいところですね。
持ち運びに便利なハンドルもついていて、前面ガードは取り外しができるのでお手入れも簡単です。
災害用としてしまっておくのはもったいないので、普段からアウトドアや自宅のトイレや卓上で利用しても良いと思います。
他にもたくさんの機種が販売されていますので、お気に入りの機種を探してみてください。
今の季節であればホームセンターなどでも実物が置いてあると思います。
今年は猛暑になるそうなので、停電になった時の暑さ対策はマストです。
まだ何も対策していないという方がいらっしゃいましたら、これを機に検討してみてはいかがでしょうか。


2022年09月01日

住まいの最新情報Vol.11 冷蔵庫の放熱板

 最近はよく「節電」という単語を耳にするようになりました。
電気代も徐々に値上げしていて、省エネ家電の需要が爆発的に伸びているそうです。
節電といっても限界はありますが、今回はすぐにできる「冷蔵庫」の消費電気(電気代)を節約する方法をご紹介したいと思います。
物を冷やすための冷蔵庫ですが、冷やす際に集めた熱を放熱しなければ効率的な冷却はできません。
そのため、冷蔵庫には必ず「放熱板」と呼ばれる部品がついていて、昔は本体の背面に配置されているのが主流でした。
背面から放熱させるため、冷蔵庫は設置の際は壁から背面を10cm 離す必要があったのです。
設置スペースが不自由で不便だという理由から最近の冷蔵庫では背面の放熱板を見かけることが少なくなりました。
最近の冷蔵庫は省エネを意識した最新式であればあるほど、側面や前面からも効果的に放熱できるようになっています。
冷蔵庫にマグネットなどでさまざまな物を貼り付けてしまいがちですが、物を貼れば貼るほど放熱効果が落ち、何も貼らなければ効率的に冷却ができるため節電になるという訳です。
とはいっても何も貼れないのは不便に感じてしまう方もいるかと思います。
貼るのは側面に1 枚など自分なりのルールを決め、少しでも電気代が増えてしまわないように気をつけたいですね。


2022年08月01日

知って得する情報Vol.24 スニーカークリーナーフォーム

 今回は便利なスニーカーのお手入れグッズをご紹介したいと思います。
靴ブランド総合シューズショップ「ABCマート」で販売されている「スニーカークリーナーフォーム」は、水を一切使わずにスニーカーのお手入れができる優れものです。
スニーカーはもちろん、水を使わないため、普段お手入れが大変な合成皮革などのソール部分(靴の土台であるゴムの部分)にも使用することができます。(※合成皮革の部分や、エナメルや爬虫類、ハラコ、ジュード、ファーなどの素材には使えないためご注意ください。)クリーナーの使い方は、ブラシに直接泡を乗せ、汚れが気になるソール部分を軽く擦ります。
汚れが落ちたら乾いた布で泡を拭き取り、自然乾燥させればOK です。
水を使わないお手入れは、乾かす手間がないだけでなく、靴を痛めないため理に適っているそうです。
いくら水洗いができる靴であっても、水に触れることによる劣化は避けられません。
なるべく防水スプレーを使用した上で水洗いしないことが望ましいです。
1 本あたりの価格は税込1,210 円で、ABCマートの公式ネットショップでも取り扱いがあります。
店頭にサンプルが置いてある店舗もあるようなので、使用感を試したい時は従業員さんに声をかけてみてください。

■ABCマート公式ネットショップ
 https://www.abc-mart.net


2022年07月01日

おうちごはん情報Vol.2 『フレッシュキーパー』

 水切りざると保存容器が一体になったニトリの「フレッシュキーパークラリー」のご紹介をしたいと思います。
こちらは透明なプラスチック製の容器に仕切りと水切りざるが付いていて、2 種類の野菜やフルーツを新鮮さを保ったまま保存しておけるという商品です。
水切りざるが付いているので、洗った野菜などをそのまま保存して置けるのが特徴で、フタに換気口(開閉可能)が付いています。
濡れたままの野菜を入れておくと水切りざるの下に水が溜まるので、底にある水切り口を開けて水を流します。
乾燥が気になる野菜であれば、逆に底に水を入れておけば乾燥を防いでくれますよ。
とてもシンプルな作りですが、水切り、保湿、換気が全てこれ1 つで行うことができ、普通の保存容器やジップ付きの袋に入れておくよりも野菜がかなり長持ちするのだそうです。
特にキャベツやレタスの葉物を食べきるまでに時間がかかるというご家庭にオススメです。
サイズはS(650ml)・M(1800ml)・L(4400ml)の3 種類です。
M サイズは特に人気で、ニトリ公式ネットショップや店舗でも欠品が続き、なかなか手に入らないこともあるそうです。
ニトリの公式ショッピングサイトで店舗ごとの在庫の有無を調べることができます。
こちらは冷凍、食洗器や電子レンジには使えないのでご注意ください。


2022年06月01日

知って得する情報Vol.23 災害用伝言ダイヤル

 大地震などの大規模な災害が発生した場合、被災地との電話が混み合い、通じにくくなることが考えられます。
そんな中、家族や親戚などの安否を確認したい場合に利用できる災害用伝言ダイヤルがあることをご存じでしょうか。
NTT 東日本が運用する「災害用伝言ダイヤル171」は、災害があった場合に運用開始され、誰でも利用することができます。
通常は運用されていませんが、災害発生後にテレビやラジオなどで運用開始が通知されると利用できるようになります。
伝言を登録する場合は「171」をダイヤルし、聴こえてくるガイダンスに従って「1」をダイヤルします。
次に自分の電話番号を市外局番から順にダイヤルし、ガイダンスに従って安否等のメッセージを録音すればOK です。
伝言を再生する場合は、「11」をダイヤルし、聴こえてくるガイダンスに従って「2」をダイヤルします。
次に連絡を取りたい相手の電話番号を市外局番から順にダイヤルすれば、相手から伝言がある場合にそれが再生されます。
また、携帯電話を利用して自身の安否情報を登録することもできます。
実際に災害が起こらないと利用できないのでイメージが湧かない方もいらっしゃるかと思いますが、防災週間や、お正月の三が日、毎月1 日、15日などに体験利用ができるようになっているそうなので、もしもの災害に備えて試してみてはいかがでしょうか。


2022年05月01日

健康情報Vol.10 機能性ヨーグルト

 コロナ禍による健康意識の高まりで、機能性ヨーグルトを食べる人が増加傾向にあるそうです。
機能性ヨーグルトとは、整腸効果にプラスアルファの機能をもつヨーグルトのことです。
機能性ヨーグルトと言えば、花粉症に効くヨーグルトとして「明治プロビオヨーグルトR-1」が売り切れ続出の大流行になったことがありました。
現在では他社からも多くの機能性ヨーグルトが販売されており、免疫アップや、血圧を下げる効果、血糖値の上昇をおだやかにする効果があるものなど、様々な効果がプラスされたヨーグルトが販売されています。
大豆でできたヨーグルトでコレステロールを下げる効果があったり、内臓脂肪を減らす効果があると注目を集めている雪印メグミルクの「恵ガセリ菌SP 株ヨーグルト」は、脂肪ゼロ、砂糖不使用にもこだわったダイエット中の強い味方です。
このヨーグルトに含まれている「ガセリ菌SP 株」は日本人の腸内から多く見つかっている乳酸菌で、日本人との相性がとても良く、生きて腸に届く上に、長くとどまる特徴があるそうですよ。
また、これはどのヨーグルトにも当てはまることですが、食べてすぐ効果があるものではないので、継続して食べることが重要なのだそうです。
そしていくら身体に良いからと言ってたくさん食べれば良いという訳ではありません。
比較的どのヨーグルトにも「1 日1 個を目安に」というような文言が記載されていますので、食べ過ぎには注意してくださいね。


2022年04月01日

おうちごはん情報Vol.2 『まるごと鍋』

 株式会社ぐるなびから毎年トレンド鍋という、その年に流行すると予測されている鍋メニューの発表をしていることをご存じでしょうか。
2020年はコロナ禍でも楽しめる鍋の新しいスタイルとして「みんなでこなべ」が選定されており、2021 年は材料を丸ごと使用する「まるごと鍋」が選定されました。
まるごと鍋は食材をまるごと使い切る、端材で出汁をとる、タレを使わなくてもスープに味が付いているなど、具材・味・食べ方で食品ロス削減や地産地消などのサステナビリティに配慮した鍋です。
材料をまるごと使用するので、見た目のインパクトが凄く、写真映えもすることからネットでも様々なレシピが公開されています。
中でも普段は捨ててしまう部分も美味しく食べるといったコンセプトの鍋が多く、キャベツの芯をくり抜いて、芯は細かく刻んで煮込んで食べるといった方法や、玉ねぎの皮を出汁パックに入れてスープの出汁をとるといったような今までにあまり聞いたことがないような調理法が多く掲載されていました。
作り方も簡単で材料が少なくても楽しめるものが多いので、トレンドが終わってからも作っていきたい鍋ですね。
今年のトレンド鍋の発表はまだ先ですが、どんな鍋にするか悩んだ際は、皆さまも最新のトレンド鍋を試してみてはいかがでしょうか。


2022年03月01日

住まいの最新情報Vol.10 吸水スポンジ

 今回はお掃除の強い味方「吸水スポンジ」をご紹介をしたいと思います。
もはや水回り掃除の救世主とも言えるほど便利なスポンジで、既にご存知の方もいらっしゃるのではないでしょうか︖ 
吸水スポンジはPVA という樹脂でできていて、吸水性にとても優れています。
飲み物や水をこぼした時の拭き取りが得意で、200ml 程度の水分であれば一度に吸い取ることができ、雑巾などで拭き取るよりも吸い取って絞るという回数が劇的に減らすことができますよ。
水回りの掃除の際にも、乾いた布で2度拭きしなくても済むので掃除がグッとラクになります。
流しの横に置いておけばサッと濡れた場所を拭って水垢予防ということもできますし、2 度拭き作業が面倒な窓拭きや鏡拭き、大きめなものなら洗車でも大活躍します。
寒い季節は結露に悩まされるお宅も多いかと思いますが、窓枠に溜まった水もサッとひと拭きするだけで、汚れと一緒に綺麗にしてくれますよ。
ホームセンターの他に100 円ショップでも取り扱いがあり、セリアやキャン★ドゥでは雲の形や雫の形のような可愛い商品も販売されているので、インテリアのように飾ってもお洒落だと思います。
少しくらいスポンジが汚れても水で流せば綺麗になりますし、長く使えてコスパ最強のスポンジです。


2022年02月01日

おすすめ備蓄品情報Vol.2 「乾電池の使用推奨期限」

 備蓄品に乾電池を用意されていらっしゃる方も多いと思います。
飲料水や食品は「賞味期限」を確認されると思いますが、乾電池にも「使用推奨期限」があるのはご存知でしょうか︖ 
一般に単一から単四までの電池の場合「使用推奨期限」は10 年程度となっているようです。
( メーカーによっても違いがあるかもしれません)
「使用推奨期限」の確認方法は乾電池の下部又は裏面などにかなり小さな文字で記載されています。
小さな文字なので、ルーペなどの拡大鏡で見ないと分からない場合もあります。
乾電池が備蓄品の中に入っているご家庭は一度、確認されてみるとよろしいかと思います。
乾電池の場合「使用推奨期限」が切れていても使用できない訳ではないようですが、少しづつ劣化がすすんで液漏れなどがおきる場合もあるようです。
備蓄品のなかに入れている場合は定期的に新しい乾電池と交換して「使用推奨期限」が迫っているものや期限切れになっているものは、リモコンなどの電池製品に使用してください。
いざ災害時に電池の使用時間が短くなったりしていると折角の「備え」が無駄になってしまいます。
また懐中電灯などは電池を入れっぱなしで防災バックなどに入れておくと、電池が徐々に消耗して「使えない」ということが起きる可能性もありますので、電池は別に保管しておくのがオススメです。
電池の+や-の部分に厚紙を挟んでおくのも消耗を防ぐ方法のひとつです。


2021年12月30日

知って得する情報Vol.22 iwaki 『ガラス保存容器』

 プラスチックの保存容器はとても便利ではあるのですが、色移りやにおい移りが気になったり、フタが変形して閉まらなくなったりしてしまうケースが多いようです。
今回はそんな悩みを解消してくれる耐熱ガラス製品の老舗ブランド「iwaki(イワキ)」のガラスの保存容器をご紹介したいと思います。
ガラスの保存容器自体は他のメーカーからも販売されているのですが、イワキの商品は蓋をしたまま電子レンジにかけられるところが最大のポイントです。
蓋を外せばオーブンでの使用も可能ですし、冷凍にも対応しているので、冷凍庫から出してそのまま温めることも可能です。
また、ガラス製なのでにおい移りの心配もありませんし、そのまま食卓に出してもオシャレな器のように見えるのもガラス製ならではのポイントですね。
蓋の形状や容器の形や大きさも幅広く取り扱っているので、好みのサイズや形状を探せると思いますし、取り合えず一通りのサイズを揃えたい場合はセット販売されているものを選ぶとお得に購入できます。
イワキのオンラインショップからであれば、蓋だけの販売もしているので、万が一破損した場合も安心です。
イワキのオンラインショップで、セール情報やイワキの製品を使ったレシピの公開などもされているので、是非参考にしてみてくださいね。

■■iwaki オンラインショップ︓https://igc.co.jp/shop/default.aspx


2021年12月01日

お取り寄せ情報Vol.4 ベイク・ド・ナチュレ「豆乳おからクッキー」

 東京都大田区南馬込のパン屋さん「ベイク・ド・ナチュレ」から販売されている豆乳おからクッキーをご紹介したいと思います。
ベイク・ド・ナチュレの20 代から40 代までの女性スタッフが中心となって開発した豆乳おからクッキーは、国産大豆を100%のおからパウダーと、まろやかで自然な甘みをだすために自家製甘酒を使用しています。
さらに小麦粉ゼロでグルテンフリーなど余分なものを一切使用しないことにこだわって作られていて、ダイエット中のお菓子としても優秀です。
中でもオススメなのは5種類のティーフレーバーを詰め合わせたセットで、緑茶・ほうじ茶・アールグレイ・ルイボスティー・ジャスミンティーの他ではあまりない味が楽しめます。
2枚ずつの個包装になっているので、食べ過ぎ防止にもなりますし、ちょっとした出先でのおやつにも最適です。
おうち時間が長く、ダイエットにも関心が集まっている中で、美味しくストレスなく食べられるおやつは嬉しいですね。
公式ホームページのネットショップから購入できます。
または電話注文も受け付けているそうです。

■公式サイト  https://www.bake-de-nature.com/
■電話注文︓03-5743-7622(10:00~17:00)


2021年11月01日

健康情報Vol.9 カンピロバクター食中毒

 カンピロバクターは人や動物の腸管内でしか増殖しない、乾燥に弱い、通常の加熱調理で死滅するなどの特性を持っていて、加熱不十分な鶏肉や牛肉を食べることによって食中毒の症状を起こすことがある菌です。
新型ウイルスが流行している現在、カンピロバクター食中毒になる人が増加傾向にあります。
家でバーベキューなどを楽しむ家庭が増えたり、テイクアウトなどが出来る露店の需要増加により、しっかり加熱されていないままの食肉を食べてしまうというリスクが増えたことが原因とされているようですね。
症状は対象のものを食べてから2~5日後に下痢、腹痛、発熱などの症状が現れ、嘔気や嘔吐なども見られる場合があります。
症状は1 週間程度持続します。
この症状が新型ウイルスに感染した時の症状によく似ていて、カンピロバクター食中毒に感染した人が新型ウイルス感染疑いで病院に来る人も少なくないのだそうです。
カンピロバクター食中毒の予防方法として最も効果的なのは、食肉を十分に加熱調理(中心部を75℃以上で1分間以上加熱)することです。
また、露店などで購入した焼き鳥なども、自宅でもう一度加熱することで、より安全に食べることができるのでオススメです。
食中毒というと夏に増加傾向が見られるイメージがあるかも知れませんが、このカンピロバクター食中毒に関しては9 ~ 10 月にも増加傾向が見られる食中毒ですので、皆さまもお気をつけくださいね。


2021年10月01日

おうちごはん情報Vol.1 『トップバリューお魚キューブ』

 お魚はとても美味しいのですが、骨があって食べにくかったり、魚の調理をすると生臭いゴミが出てしまったり、お肉に比べて調理のバリエーションが少ないなど、なんとなく避けてしまう食材ではありませんか。
今回はそんな問題を解決してくれるイオングループのオリジナルブランド、トップバリュから販売されている「パパッとできるお魚おかず」シリーズから『お魚キューブ』をご紹介したいと思います。
名前の通り四角いキューブ型に形成されたお魚で、サケ、タラ、アジ、サーモン、ブリ、サバなどの種類があります。
この形状は、まず魚の切り身を四角い形に並べ、圧力をかけて冷凍し、四角く切り分けたあと、打ち粉をまぶして製品化しているそうです。
商品自体は冷凍になっていて、骨もありません。片栗粉がかなりしっかりついているので、そのまま揚げ焼きにしただけでも美味しく食べられます。
冷凍のまま卵液とパン粉をつけて油で揚げればひとくちアジフライなども簡単に作れてしまいます。
袋から出して並べてみると分かるのですが、全て同じ大きさなので、火の通りがバラバラにならないのも調理するのが簡単な理由のひとつです。
1 袋12 個入り、各種税込386 円で販売しています。
イオンネットスーパーでも購入可能です。
袋には調理例や詳しいレシピも書いてあるので、使い方に迷ったらまずはそれを試してみても良いかも知れません。


2021年09月01日

住まいの最新情報Vol.9 防草シート

 ホームステイがまだまだ続く中、家の掃除や庭の手入れなどをするグッズの売れ行きがとても良いようです。
特に暑くなってくると元気になって困るのは庭の雑草ですよね。
そしてその雑草が生えにくい環境を作ってくれるのが防草シートです。
シートを地面に敷いておくことで雑草の光合成を防ぎ、雑草の成長を抑えるというとても便利なアイテムです。
防草シートといっても、あまり安いものを選ぶと耐久性が悪くすぐビリビリに破れてしまったり、効果が表れないなんていうこともあるので注意してくださいね。
オススメの防草シートはデュポン社製の「プランテックス」か「サバーン」で、プロの庭師なども好んで使っているようです。
時々、プランテックスとザバーンだとどっちが良いの、何が違うのという声をよく耳にしますが、違うのは色だけで「ザバーン」は緑色、「プランテックス」は茶色や黒色の防草シートです。
どちらも想定耐久年数は10 年ほどで、丈夫で吸水性がよく、水たまりができにくいため防草シートのデメリットであるコケも発生しにくいですよ。
ただ防草シートだけを敷いただけの状態にすると、紫外線等による劣化で場所によっては想定より早くダメになってしまう可能性もあります。
上に人工芝や砂利などを敷くと見た目も良く、シート自体も保護できるのでオススメです。


2021年08月01日

知って得する情報Vol.21 業務スーパー「冷凍食材シリーズ」

 量が多くて安い商品がずらりと並んでいる「業務スーパー」は、日々お料理を頑張っている方の強い味方です。
また、油で揚げるだけで食べられる冷凍加工食品や、使いやすく処理された冷凍野菜なども種類豊富に取り扱っていて、毎日の料理がグッとラクになる食材が購入できます。
今回はその中でも特にオススメな商品を紹介したいと思います。
一番満足度が高かったのは「冷凍の大根おろし1kg(税抜198 円)」です。
袋の形は板状になっていて、A4用紙くらいあります。
1度では使い切れない場合は、半解凍してジップロックなどに小分けにしてから冷凍庫へ入れておくととても便利ですよ。
国産大根を皮ごとすりおろしているので栄養価も高そうです。
また自然解凍でそのまま食べることも出来ます。
暖かくなってきたので、これを保冷剤の代わりに他の商品の下に敷いて持って帰ると丁度良い感じになります。
「冷凍スライス玉ねぎ」や「冷凍みじん切り玉ねぎ」もオススメです。
切る手間がないのはもちろんのこと、パラパラとほぐれているので使う分だけ取り出せるのでとても便利です。
業務スーパーというと「量が多くてちょっと…」という方もいるかと思いますが、冷凍であれば日持ちしますし、時短料理に使える商品がたくさんあるので、立ち寄った際は色々探してみてくださいね。
支払いは電子決済が出来ない店舗がほとんどなのでご注意ください。


2021年07月01日

おすすめ備蓄品情報Vol.1 「どこでもスイーツ缶」

 トーヨーフーズの「どこでもスイーツ缶」というちょっと珍しい缶詰のご紹介をしたいと思います。
「心の栄養になるような、開けたらすぐ食べられる生食感スイーツ」というコンセプトで作られたこの缶詰は、甘いものを食べて被災者の方の不安な気持ちを少しでも和ませたいという観点から開発されたそうです。
災害時にスイーツというと贅沢なような気持ちになりますが、甘いものを食べると心を落ち着かせる作用があるので、災害時にスイーツを食べるというのは理にかなっているという訳ですね。
味はガトーショコラ・抹茶チーズケーキ・チーズケーキの3 種類で、サイズは150g と65g のミニ缶があります。
しっとりとしていて、パサパサ感や油っぽさも感じません。
本物のケーキと比べてしまうと味は劣りますが、普通におやつとして食べても美味しいです。
栄養面から見ても、災害時に不足しがちな糖分を美味しく補給できるので、甘いものが好きな方にオススメです。
東急ハンズなどでも販売されていますが、お店で見つからないという方はネット販売もしていますので、是非ご自宅の備蓄品に加えてみてはいかがでしょうか。

■ネット販売︓http://totteokifoods.jp/
 ▶アソートミニ6 缶入りセット(全3種× 各65g)︓1,944 円(税込)
 ▶アソート6 缶入りセット(全3種× 各150g)︓3,240 円(税込)
 ▶その他、1缶ずつから購入できます


2021年06月01日

知って得する情報Vol.20 リファ ビューテックドライヤー

 今回は美容業界の多くの方々がオススメする、リファビューテック ドライヤーをご紹介したいと思います。
「リファ」といえばコロコロ小顔ローラーで有名な会社なのですが、ビューテックドライヤーはそのリファが2019 年に新しく発売したもので、「プロセンシング」と「ハイドロイオン」を特徴とするドライヤーです。
プロセンシングとは、ドライヤーの熱を自動コントロールしてくれるリファ独自の機能のことで、センサーが髪の熱を感知し、温風と冷風を自動で切り替えて60℃以下にキープしてくれます。
この機能のおかげで髪が熱くなり過ぎず、脱衣所で汗だくになることから少し解放されます。
またハイドロイオンとは、ドライヤーからイオンが発生する機能のことです。
ドライヤー内部に搭載された高密度炭酸に専用のヒーターを付けることで遠赤外線を放射し、イオナイザーが空気中の分子をイオン化させるそうです。
そうすることで、髪の水分量を高め、うるおいを閉じ込めてくれます。
そしてドライヤーといえば気になるのは風量なのですが「HIGH」に設定すると毛量が多い髪でも10 分かからずに乾かすことができます。
値段は税抜33,000 円 と、やや高めですが家で毎日ドライヤーをかけ続けるだけで、ヘアサロンへ行ったみたいにツヤツヤ髪になります。
ヘアサロンや美容院へ少し行きにくくなってしまった今、更に注目を集めているようです。


2021年05月01日

健康情報Vol.8 テレワークでがんリスク上昇

 新型ウイルス感染症拡大による在宅勤務の増加と前後して、2020 年1 月に、長時間座ったまま仕事をするとがんの発症リスクが上昇するという研究結果が報告されました。
仕事中に座っている時間の長さは男性のすい臓がん、女性の肺がんの発症リスクと関連が深いようで、リモートワークの普及により発症する人が増えてきているようです。
また、リモートワークではない人も、座っている時間が多いほどリスクは高くなるので注意が必要です。
どんなに新型ウイルスの感染に気を付けていても、がんになってしまっては大変ですよね。
がん発症のリスクを減らすために自分達ができることは、長時間の座位を避け、適度に体を動かす習慣を生活に取り入れることです。
最近はスマートウォッチをつける人が増えていますが、一定時間座っているとアラートで知らせる機能が付いているものもあるので、こうしたツールを活用するのも有効ですね。
厚生労働省の「健康づくりのための身体活動基準2013」では、健康診断で血糖・血圧・脂質の数値が基準以内の18 ~ 64 歳の人であれば、「歩行またはそれと同等以上の身体活動を毎日60 分」と「息が弾み汗をかく程度の運動を毎週60 分」を推奨していて、65 歳以上の人に対しては「強度を問わず40 分の身体活動」が推奨されているので、これを目安にすると良いのかも知れません。
生活様式の変化に未だ慣れないことも多々ありますが、今できることを精一杯やっていきたいと思います。


2021年04月01日

お取り寄せ情報Vol.3 産地直送「ポケットマルシェ」

 ポケットマルシェ(ポケマル)は全国の農家や漁師の方が出品した食材を、生産者から直接購入することができる通販サイトです。
スマホのアプリもあります。
最近のポケマルでは新型ウイルスの影響で出荷する予定だった食材が余ってしまったという生産者が特別価格や送料無料などにして食材を出品していることもあります。
あとはスーパーには卸せないような形が不揃いな食材などを安く購入できたり、あまり見たことのない珍しい野菜や魚なども購入することができます。
産地から直接送られてくるので当たり前かも知れませんが、食材は新鮮でスーパーで買うよりも美味しいものが届くことが多いです。
また、ちょっと腐ってしまっていたというような連絡を生産者へ送ると、生産者によっては新しく送りなおしてくれるところもありますし、「この調理方法ならもっと美味しく食べられますよ」とアドバイスをくれるところもあります。
そしてお気に入りの生産者を見つけたら是非やってみて欲しいのが定期便です。
購入終了の手続きをするまで半自動的に来るので、常に購入するものがあればとても利用しやすいです。
新型ウイルスで打撃を受けているところが多いので、ポケマルを利用して日本の農業・漁業を少しでも盛り上げていきたいですね。

■ポケットマルシェ https://poke-m.com/


2021年03月01日

住まいの最新情報Vol.8 遮熱カーテン

 皆さまは何を重視してカーテンを選んでいますか? 
カーテンには、日差しの調節、外からの視線を遮る、インテリアの一部としてなど、大きな役割がいくつかあります。
今回は窓からの空気の出入りを遮断する役割に特化した「遮熱カーテン」について紹介したいと思います。
遮熱カーテンとは、熱糸やアルミ・ステンレスを加工した生地のカーテンです。
夏場は太陽熱を遮ってくれるので冷房の効きが良くなり、冬場は暖房によってあたためた空気を外に逃がさないようにすることで節電につながります。
このように冷暖房の効率がぐっと上がることからエコカーテンと呼ばれることもあります。
また、遮光カーテンに「遮熱性も抜群」のようなキャッチがついていることがあるため間違えて認識している人も多いようなのですが、「遮光カーテン」=「遮熱カーテン」ではありません。
逆に遮熱カーテンも厚手のものが多いので、ある程度の遮光はしてくれます。
どちらを選ぶかは好みになりますが、節約重視であれば遮熱カーテンを選ぶのが良いでしょう。
また、部屋が暗くなるのが嫌だという人は遮熱レースカーテンもありますよ。
遮熱カーテンと一口に言ってもメーカーによって加工方法は異なり、素材や遮熱効果、光の通し方なども違います。
カーテンの買い替えを検討する際には暮らしにぴったりのカーテンを選んでください。


2021年02月01日

知って得する情報Vol.19 テーブルの白いシミ

 木製のテーブルに熱いコーヒーカップや鍋を置くと、熱のせいで白いシミになることがあります。
この白いシミのことを輪染みと言うらしく、結構困っている人が多いようです。
そこで今回はこのシミを綺麗に落とす方法をご紹介したいと思います。
輪染みはテーブルの表面塗装に入り込んだ水分が乾燥してできた「隙間」が正体です。
木の部分までは浸透していないため、案外簡単に目立たなくすることができます。
まずはオリーブオイルなどの油を塗りこむという方法で、乾燥によって出来てしまった隙間を油で埋めてやることで白く見える隙間が再び透明になり、輪染みが消えたように見えるというものです。
薄いシミであればこれだけでも結構消えてくれます。
それでも消えない頑固なシミには、熱を加えていきます。
熱い蒸気の力でシミを浮かせてタオルに移し取るという方法です。
シミにタオルを被せた上からアイロンのスチームを使って消すという方法なのですが、熱が強過ぎて逆効果となってしまう場合があるので注意してください。
他には、タオルをシミに当てて、火傷に注意しながら熱湯を少しずつかけていくという方法があります。
油を塗りこむ方法と、この熱を加える方法を交互に行っていると、かなりの確率で目立たなくなってくれますよ。
ただし、素材によっては悪化してしまう可能性もあるので、目立たないところで試してみてから行ってくださいね。


2021年01月01日

お取り寄せ情報Vol.2 田村きのこ園『福王しいたけ・宝珠茸』

 茨城県の笠間市にある「田村きのこ園」の椎茸をご紹介したいと思います。
ここで作られている椎茸は、かさが直径10センチほどになる『福王しいたけ』や、軸部分を太くしたユニークな形の『宝珠茸』があります。
福王しいたけはとにかく肉厚で大きく、通常スーパーで売られているものと比較すると椎茸とは思えない重さです。
また大きいだけではなく、香りも味も絶品で、加熱しても強い弾力が残ります。
福王しいたけの方は公式のホームページで販売されている他、食べチョクなどのサイトでも販売しています。
そして、他にはない唯一無二の椎茸『宝珠茸』は、大人の握り拳ほどの大きさがあり、ユニークな可愛らしい形をしています。
ひとつで300gにもなるものもあります。香りがとても強く、ジューシーで贅沢な味の椎茸です。
こちらは茨城県笠間市のふるさと納税の返礼品として取り扱いがあるようです。
田村きのこ園の椎茸は昭和天皇への献上や農林水産大臣賞の受賞(平成5年)など数々の賞をとっていて、現在はJR東日本の豪華寝台列車で使われているなど、椎茸界の王様といっても過言ではありません。
予約があれば現地で椎茸狩りもできるので、興味のある方は調べてみてくださいね。
気さくで優しいご夫婦が迎えてくれますよ。

■田村きのこ園 公式ホームページ: https://tamurakinokoen.stores.jp/
■住所:〒309-1634 茨城県笠間市福原1605■電話番号:0296-74-2244


2020年12月01日

健康情報Vol.13 自衛隊体操

 新しい生活様式の実践に伴い、外出する機会が減った方がほとんどではないでしょうか? 
最近では筋力や体力が落ちたり、やや肥満気味になってきているという人が増えてきています。
そこで今回は、たった5分で全身のストレッチと筋肉トレーニングができると話題の「自衛隊体操」をご紹介したいと思います。
自衛隊体操は、1950年代前半に「5分間でできる合理的な全身運動」として考案され、現在もラジオ体操のように朝の準備運動として、陸上・航空の両自衛隊で実践され続けている最強のエクササイズです。
内容はラジオ体操でもあるような動きに近いものもありますが、ラジオ体操第一を行った時に比べて、2倍ほど多くのカロリーを消費できるといわれています。
柔軟性アップや疲労回復などの効果も期待できる上に、痩せる効果や若返る効果、肩こり改善、腰痛改善の効果もあるとされ、時間も短く場所も選ばない優秀さから病院でオススメされることもあるようですね。
たった5分の体操ですが、しっかり実践してみると結構ハードです。
あまり運動が得意ではない方は、軽くストレッチなどをしてから行ってください。
自衛隊体操の動画は、動画共有サイトのYouTubeで見ることができるので、興味のある方は調べてみてくださいね!

■YouTube自衛隊体操: https://youtu.be/-YKmdL9KXSo


2020年11月01日

知って得する情報Vol.18 ケトルのお手入れ

 水を入れて、ボタン1つでお湯を沸かせる便利な電気ケトルや電気ポットですが、皆さまはどのようにお手入れされていますか?
擦り洗いしてもなかなか取れない水アカにお困りの方もいるのではないでしょうか。
今回は手間なく綺麗にケトルの中をお手入れする方法をご紹介したいと思います。
まず用意するものは、水とクエン酸です。
クエン酸はダイソーやセリアなどの100円ショップでも簡単に購入することができます。
ケトルの容量を超えないように水を入れ、クエン酸を15g入れ、かき混ぜてから沸騰させます。
沸騰したらスイッチを切ってそのまま一晩放置します。
一晩置いたら、クエン酸入りのケトルの水を捨てます。
その後水だけを入れて再度沸騰させます。
そしてその水を捨て、流水でサッと洗い流せばお手入れ完了です。
たったこれだけでとても綺麗にすることができます。
水アカはスポンジなどでこすっただけでは落ちませんが、アルカリ性の性質をもっているので、酸性の性質をもつクエン酸を使うことで中和してやわらかくすることができるのです。
ちなみに、クエン酸はフルーツにも含まれている自然由来の成分なので、綺麗に洗い流せなくても問題はありません。
お湯で溶いて飲んでも大丈夫なくらいなので安心して使ってくださいね。
このお手入れ方法は電気ポットでも、コーヒーメーカーなどでも使える方法なので、是非試してみてください。


2020年10月01日

お持ち帰り情報Vol.1 食パン専門店『ねこねこ食パン』

 今回は美味しいと可愛いを兼ね備えた高級食パン専門店「ねこねこ食パン」をご紹介したいと思います。
ねこねこ食パンは2019年岐阜のオアシスパークに1号店をオープンして以来、全国に広がった食パン専門店です。
新店オープンの際には1時間以上前から並ぶ人や、焼き上がりを待つ行列ができるほどの人気店で、今年の4月15日にオンラインでの販売も始まりました。目
玉商品はお店の名前にもなっている猫の形の可愛い食パン「ねこねこ食パン」です。
もちろん魅力は可愛いだけではありません。
生地作りには水を一切使用せず牛乳のみで作られていることが特徴で、口に入れるとミルキーな香りが口いっぱいに広がります。
また、はちみつ・生クリーム・バター・マスカルポーネを使用しているので生地がほんのり甘くて菓子パン感覚で食べられるため、小さな子供から大人まで幅広く支持されています。
可愛い紙袋に入れてくれるのでお土産にも最適ですよ。
期間限定の味もあるので興味のある方はチェックしてみてください!


■「ねこねこ食パン」サイト内オンラインショップ
 トレッサ横浜の南棟1階にある「Heart Bread ANTIQUE」内
 その他全国の「ねこねこ食パン」取り扱い店


2020年09月01日

住まいの最新情報Vol.12 排水口ぬめり対策

 キッチンの排水口は、こまめに掃除しないとすぐにヌメヌメになってしまい、臭いの原因となってしまいます。
ぬめりがついてしまうと、キッチンハイターをかけただけでは取れないので、掃除も面倒ですよね。
そこで今回は洗剤を使わずに排水口のぬめりを防ぐことで掃除の回数を劇的に減らすことのできる方法を紹介します。
用意するものはアルミホイルだけで、そのアルミホイルを小さく丸めて1~3個くらい排水口に置きます。
実はこれだけでぬめりを抑えることができます。
これを入れておくと、アルミホイルが水に濡れると発生する金属イオンでぬめりの元となる雑菌を抑えてくれます。
さらに水の流れでアルミホイルの玉が動き、汚れを剥ぎ取ってくれるのです。
アルミホイルの玉を準備する時のポイントは、ぎゅうぎゅうに固く丸め過ぎないことです。
大きさはそんなに大きくしない方が転がって効果が得られやすいみたいですね。
小さくする時は排水口に流れていかないように、網の上やネットに入れて使用しても大丈夫ですよ。
効果は1ヶ月くらい持続するので、2~3週間程度で取り換えてください。
また、既に付着したぬめりには効果がないので、アルミホイルを入れる時はまず掃除してから入れるようにしましょう。
あとは、三角コーナーに入れておいても効果がありますので、是非試してみてくださいね。


2020年08月01日

知って得する情報Vol.17 除湿機

 梅雨の時期は部屋のジメジメが気になりますね。
酷い時はカビが発生して、身体に害を及ぼすこともあります。
その対策として効果的なのが除湿機です。
既に購入している方もいらっしゃるかと思いますが、まだ購入していない、購入を考えている、または買い替えを考えている方に、除湿機を選ぶ時に知っておきたい性能の違いをご紹介したいと思います。
除湿機は大きく分けてデシカント方式とコンプレッサー方式とこの二つの機能を持ったハイブリッド方式の3種類があります。
デシカント方式はゼオライト等の乾燥剤が中に入っていて、そこに空気中の水分を吸着させて除湿するタイプで、オールシーズン活躍できて音が比較的小さいことが特徴です。
コンプレッサー方式はエアコンの除湿運転と同じ仕組みで、夏場はしっかりと働いてくれますが、気温の低い冬場は能力が落ちてしまうのと、音が比較的大きいのが特徴です。
ハイブリッド方式は二つの良いとこどりなので、機能は優れていますが、価格がやや高めになります。
こうして特徴を上げてみるとコンプレッサー方式の性能が悪いような印象がありますが、実際使ってみると一体どこから湧いてきたのかと思うほど空気中から大量の水をタンクに溜めてくれるので安心です。
本体価格や電気代などを節約したい場合はコンプレッサー方式がお勧めです。
ご購入の際には以上のことを参考にしてご検討ください!


2020年07月01日

健康情報Vol.12 果物・野菜アレルギー

 ある果物や野菜を食べた直後に、唇や舌、口の中が腫れたり、かゆみやイガイガする感じがあらわれたりする症状を「口腔アレルギー症候群(OAS)」といいます。
皆さまは果物や野菜のアレルギーが花粉症と関係があることをご存知でしょうか。
どの果物で症状があらわれるかは、どの花粉のアレルギーがあるかによって異なります。
例えば、スギ花粉とトマト、ブタクサ花粉とメロン・キュウリ・バナナなど、それぞれ組み合わせがあります。
この組み合わせの理由は花粉のタンパク質と似通ったたんぱく質を含むものを食べた時、アレルギー症状が引き起こされるためだと言われています。
また原因は不明ですが、花粉症になって数年後に果物や野菜によるアレルギーを発症するケースが多いため、今までメロンを食べてもなんでもなかった人が、ブタクサ花粉を持っていることで、急にメロンアレルギーになることがあるのです。
口の中が痒いだけだから大丈夫であろうと軽視してしまう人が多いのですが、時には呼吸困難などの症状が出る場合もあるので注意が必要です。
また、加熱すると症状が出にくいとされていますが、加熱すれば絶対大丈夫という訳ではありません。
加熱した場合も含めて果物や野菜を食べてから5分以内に口の中や唇にかゆみや違和感が出た場合は、その果物や野菜のアレルギーの可能性があるので食べるのを控えてください。


2020年06月01日

お取り寄せ情報Vol.1 北海道ロコ『雲丹醤油』

 皆さまは「雲丹(うに)醤油」という醤油をご存知でしょうか?
雲丹醤油とはその名の通り、雲丹を醤油に溶かしたような味わいが楽しめる醤油のことを指します。
今回はその中で「北海道ロコの雲丹醤油」という道産品販売店を運営するロコファームビレッジが製造している商品をご紹介したいと思います。
北海道ロコの店舗でのみ販売されているオリジナル商品ですが、ネットショップでも購入が可能です。
また、試食してから購入したいという方は小田原の「漁港の駅 TOTOCO小田原」でも取り扱いがあるので、近くにお寄りの際は是非覗いてみてくださいね。(現在は外出自粛となっておりますので、新型コロナウィルスが終息してからお出かけください)
雲丹醤油は色々な会社が作っているのですが、ここの雲丹醤油はとにかく雲丹の味が濃いのが特徴で、まるで本物の雲丹を食べているような贅沢な味がします。
口に広がる雲丹の香り・コク・甘みが絶品で「かける雲丹」として発売10ヶ月で20,000本を販売した大人気商品となっています。
卵かけご飯にかけたり、胡瓜やお刺身につけて食べたり、パスタソースとして使用するのもオススメです。
黒の雲丹醤油(練り雲丹使用)と、白の雲丹醤油(蒸し雲丹使用)の2種類が販売されています。
どちらも雲丹好きの方には是非一度食べて頂きたい至高の商品です!

Yahooショッピングや楽天市場などで販売されています。


2020年05月01日

知って得する情報Vol.16 生ゴミが臭わない袋

 暖かくなってくると、どうにも気になるのが生ゴミの嫌な臭いです。
魚の骨や、納豆やキムチのような臭いの残りやすい空き容器などを捨てた日はゴミ箱を開けるのが憂鬱になってしまいます。
そんな悩みを解決してくれるのが、防臭素材「BOS」を使った「生ゴミが臭わない袋」です!
BOSとは、「驚異的な防臭力を有する高機能素材」のことで、医療向け開発から生まれた菌も通さない特殊素材だそうです。
燃やしても有害物質が出ることはないそうで、環境にも優しい素材になっています。
見た目は半透明の普通のゴミ袋にしか見えないのですが、使うとその凄さに驚かされます。
何を入れても、外からは何の臭いもしません。臭いの強いゴミをこの袋に入れてからゴミ箱へ入れれば、ゴミ箱の消臭剤が不要になるほどです。
生ゴミの臭いにつられてどこからともなく現れるコバエ対策や、災害時で水が使えなくなった時に汚れものを入れておく袋として備蓄しておくのもオススメです。
また、この素材の袋はオムツなどの処分にもぴったりで、生ゴミ用以外にも犬用の「うんちが臭わない袋」や、赤ちゃんまたは大人用の「おむつが臭わない袋」、猫用の「うんちが臭わない袋」、サニタリー用の「お出かけエチケット袋」など、さまざまな種類が販売されています。
素材は全て同じですが、用途によって使い分けるのも良いかも知れません。


2020年04月01日

美味しいお店情報Vol.5 天ぷらのお店『和食・天ぷら さくさく』

 横浜市営地下鉄センター北駅から徒歩3分のところにある美味しい天ぷらのお店をご紹介したいと思います。
マンションの1階にある目立たない小さなお店ですが割烹や料亭で修業経験のある店主が創る和食料理や厳選した日本酒を取りそろえており、幅広い年齢層に支持されています。
昼はいつでも混んでいる人気店のようですが、夜は割と落ち着いた雰囲気のお店になります。
お酒の種類やアラカルトの種類が豊富で、メニューにはない限定メニューなどもあるので、何を食べるか毎回悩まされるのも楽しみのひとつです。
このお店の名前のついた「さくさく天丼」は、海老が2本、野菜が3個、卵の黄身の天ぷらが1個、穴子1本がどんぶりからはみ出るほど大きく盛られています。
他ではあまり見たことがない卵の黄身の天ぷらは箸で持てないほどに半熟で、ご飯の上で崩して食べると絶品です。
天ぷらをお酒の肴として食べたいという人は天ぷら盛り合わせを頼むのがオススメです。
3種類のお塩と天つゆでお楽しみください。


■和食・天ぷら さくさく 横浜市都筑区中川中央1-33-7-1F
TEL: 045-507-7739  駐車場:無し  座席数:22席
定休: 月曜日(祝日の場合翌火曜日)  
営業時間: 11:30~14:00(LO13:30)18:00~22:00(LO21:30)


2020年03月01日

住まいの最新情報Vol.11 ドアノブのお手入れ

 病気をもらいやすいこの時期の掃除で、特に気をつけたいのは「手が触れる場所」です。
バージニア大学のウイルス学のチームが、ドアノブなどについた風邪の病原菌は、2日以上生き続けるということを発表していました。
では、皆さまはいつもどのようにしてドアノブのお掃除を行っていますか? 
水拭き、アルコール消毒、やり方は色々とありますが、インフルエンザやノロウィルスを予防したいということであれば「次亜塩素酸ナトリウム」で消毒する方法が一番有効的です。
アルコールの含まれた殺菌スプレーなどを購入している方をよく見かけるのですが、残念ながらインフルエンザなどにはあまり効果がありません。
ドアノブを消毒する際には、次亜塩素酸ナトリウムの含まれる殺菌剤を選んでください。
わざわざ購入するのが面倒だという方は、家にある界面活性剤(ハイターなど)を水で薄めて使えば同じ効果が得られます。
また、スプレーだとむらが出来てしまうので、出来ればタオルに染み込ませて使う方法がオススメです。
注意点としては次亜塩素酸ナトリウムは金属を腐敗させてしまい、、ドアノブが錆びてしまう原因となりますので、殺菌した後は必ず乾いたタオル等で拭きとってくださいね。
意外と忘れられがちなドアノブのお手入れ、皆さまも是非やってみてください。


2020年02月01日

知って得する情報Vol.15 美味しいご飯を食べよう

 炊飯器の機能も年々向上して美味しいご飯が炊けるようになっているようです。
しかしそんな便利な電化製品とは逆行して、今回ご紹介したいのはご飯を炊く「土鍋」です。
「土鍋のご飯なんて」と半信半疑でしたが、これが驚くほど美味しく炊けるんです。
前号でぬかどこを紹介した「無印良品」で売っている「土釜おこげ」というご飯用の土鍋で、1.5合炊き(3,900円)と3合炊き(4,900円)の2種類があり、家族構成に応じて選ぶことができます。
釜は伊賀焼で火加減を調節する必要がなく、白米やおこげ付きの美味しいご飯が炊けます。
土鍋が用意出来たら次はお米です。
最近はお米の専門店が百貨店や複合商業施設に出店していて、1Kgからの量り売りをしてくれます。
種類や産地、お米のタイプ(粘り・すっきり・普通)などお好きなお米を好きな量だけ、その場で玄米から白米に精米してくれるので、味比べも楽しめます。
少量を少しづつ買って、食べてみるのも楽しみのひとつです。
価格はちょっと高めですが、おかずの要らない美味しいご飯を食べる為の出費としてはしょうがないかなという感じですね。
土鍋で炊くご飯はつやつやでもちもちの食感が楽しめて、ご飯好きでなくてもご飯が食べたくなるほど、癖になる美味しさです。
意外と簡単に炊ける土鍋ご飯を是非、お試し下さい。
土鍋は紹介したものでなくても大丈夫です。
「土鍋が無いよ」という方は無印良品で探してみて下さい。


2020年01月01日

健康情報Vol.11 ロコモティブシンドローム

 ロコモティブシンドロームとは、2007年に日本整形外科学会によって新しく提唱された概念です。
略称は「ロコモ」、和名は「運動器症候群」と言われ、骨や関節、筋肉など運動器の衰えが原因で、「立つ」「歩く」といった身体の移動に関わる機能が低下している状態のことです。
高齢化が急激に進む日本の現状において、ますます問題視されてきています。
ロコモティブという言葉は「運動の」という意味で、機関車という意味もあり、能動的な意味合いを持つ言葉です。
運動器は広く人の健康の根幹であるという考えを背景として、年をとることに否定的なニュアンスを持ち込まないことが大事であると考え、この言葉を選んだそうです。
ここまで聞くとお年寄りの問題のようなイメージを持たれるかと思いますが、このロコモ予備軍として問題視されている中には子供も含まれています。
大人より軟骨部分が多く、筋肉などが柔らかいため、子供の体は本来柔軟性にあふれ、いろんな動作ができる筈です。
しかし最近関節回りの筋肉などが大人と同様に硬くなる、いわゆる運動器の機能不全が増加しているのだそうです。
ゲームやネットなどで全く運動しない子が増えているのが原因のひとつであるとされていて、これは大人にもあてはまります。
ネットやゲーム、エレベーターや車を使う便利な現代社会において、このロコモは全世代で注意が必要です。
健康な体を作るため、ほんの数分でも毎日運動、ストレッチなどを心掛けましょう!


2019年12月01日

美味しいお店情報Vol.4 炭火焼きとお蕎麦のお店『蕎麦 魯庵』

 今回は田園都市線のたまプラーザ駅から徒歩5分ほどの場所にある「蕎麦 魯庵(ROAN)」のご紹介をしたいと思います。
赤と白を基調としたスタイリッシュなお店で、昼はお蕎麦屋さん、夜は蕎麦居酒屋になります。
夜は焼き鳥などのメニューが増えるのですが、お昼と比べるとちょっとお蕎麦が値上がりするので、お蕎麦がメインで食べたい方はお昼を狙って行くのが良いかと思います。
お昼はせいろが800円で、他にもぶっかけそば各種、天ぷらや丼もののセットもあります。
特に天丼はセットのものでもボリューム満点で、衣は薄めでサクサク、タレがさっぱりしていてとても美味しいので、お蕎麦だけでは少し物足りないという方にオススメです。
お蕎麦は全国から時期ごとに厳選して仕入れる、国産の蕎麦粉を使用していて、店内の石臼で丁寧に挽いた、打ちたて・茹でたての蕎麦が楽しめます。
ツヤツヤのお蕎麦は、細めなのにコシがしっかりとあって、のど越しもよく、すっきり上品な味わいが絶品です。
その日に使っている蕎麦の産地は、店前に貼りだされていますので、お食事にいかれた際には是非チェックしてみてくださいね。

■蕎麦 魯庵(ROAN)  横浜市青葉区美しが丘1-13-10-103
TEL: 045-903-5222 駐車場:なし  座席数: 22席 
定休: 水曜日  営業時間: 11:30 - 15:00 (L.O 14:30)
             17:00 - 22:00 (L.O 21:30) 


2019年11月01日

知って得する情報Vol.14 お掃除スリッパ

 今回はメラミンスポンジで有名な激落ちくんシリーズから発売されている『おそうじスリッパNEO』のご紹介をしたいと思います。
おそうじスリッパとは、室内履きのスリッパの裏がモップになっているもののことで、歩いた部分の汚れやホコリを取り除くことができ、履いて歩くだけで掃除ができると、忙しい奥様達の間で大人気の商品です。
このおそうじスリッパNEOはスリッパの底が超極細繊維、別名マイクロファイバーという合成繊維でできているため、ホコリやチリがスリッパに吸着するという仕組みになっています。
結構滑りが良いのでスリッパを装着したまま歩く際には、転ばないようにご注意を。
底が厚めでクッションがあるため履き心地はよく、履いていて疲れるようなこともありません。
溝や隙間を掃除するのが得意なようで、つま先などを少し傾けるだけで掃除機では難しいようなところのゴミも吸着してくれます。
特に活躍するのがお料理中です。
床に落ちてしまったちょっとした水撥ねや油撥ねなどをササッとスリッパでふき取ることができてとても便利ですよ。
値段も500円前後とそこまで高くありませんし、お掃除した後は水で洗って繰り返し使うことができるので経済的にも優しいです。
水で洗った後、乾かすまでに少し時間がかかるので洗い替えにもう一足あってもいいかもしれません。
色も何種類かあるので、家族みんなで色違いを履いて歩けば掃除範囲が広がりますね。


2019年10月01日

知って得する情報Vol.13 トーストスチーマー

 1日の始まりに美味しい食パンが食べたい!
そんな方にオススメしたいのが、トーストスチーマー(Ceramic Toast Steamer)です。
最近は庫内に蒸気を発生させるスチーム機能がついた高級トースターが人気ですが、やはり高性能なだけあって高価になってしまうんですよね。
外側はカリッと、中はふんわりもっちりのトースト。
今回ご紹介するこのトーストスチーマーはそれを安価に実現してくれる可愛い食パン型の陶器です。
お値段は定価で『1,080円(税抜)』ほど。
大きさは手の平に乗るくらいのサイズなので収納場所にも困りません。
使い方はとても簡単で、本体を水に20秒ほど浸してパンと一緒にトースターに入れるだけでトーストスチーマーが高温に熱せられると、含んだ水が蒸気となってトースター内をスチーム状態にしてくれます。
水分が多くなると焦げるのが少し遅くなるので、焦げ目がしっかり欲しい場合は通常よりも少し長めにするといいようです。
簡単に使えて、それでいてお手入れもほとんど要らないのも嬉しいポイント。
汚れたらサッと水で洗うだけ。
パンに直接触れることがなければ、使い終わってそのままトースターに入れておいてもいいですね。
オンラインショップやホームセンター、スーパーや百貨店などで取り扱いがあるようです。
食パン以外にもクロワッサンやフランスパンなども美味しく焼けるそうですよ。


2019年09月01日

住まいの最新情報Vol.10 老後の住宅問題

高齢化社会が進む現代では、年金問題などが大きな問題となっていますね。
年金が貰える年齢がどんどん引き上がり、支給金額も減っていっている現状で、未来の自分達はきちんと保障を受けられるのだろうか…そんな不安を感じない訳にはいきません。
そして、生活していく上で必ず必要になってくる「家」という存在が今大きな問題となっています。
近年では家を持たずにカプセルホテルなどで暮らす若者がいたり、好んで賃貸を選択するライフスタイルの人達が増えてきました。
しかし、老後の蓄えがどれだけあれば暮らしていけるかと考えた時、家賃という決して安くない支出が老後の暮らしを苦しいものにしてしまうかも知れません。
賃貸住宅は、動きやすさという点で非常に魅力的ではありますが、支出が増えてしまう可能性が高いことから老後資金に余裕のない方は戸建を購入した方が良いと言えるでしょう。
土地や家を保有していれば、リバースモーゲージを活用し老後資金を借り入れすることも可能です。
この制度は契約者が死亡後に担保の住宅を売却し一括返済を行うものになります。
もちろん賃貸には賃貸のメリットもありますし、戸建てが絶対安心という訳でもありません。
今一度この先どのように生活していきたいかを考え、慎重に「老後に住みたい家」の選択をしていきたいですね。


2019年08月01日

知って得する情報Vol.12 ザイグル赤外線ロースター

 家でホットプレートなどで焼肉を食べると後片付けが非常に大変ではないでしょうか。
煙と臭いと油飛びで数日は部屋から臭いが消えないなんてこともありますよね。
今回ご紹介したいのはお肉をいくら焼いても煙も臭いもほとんどなく、油飛びもないザイグル赤外線ロースターです。
煙が出ない理由は下から熱を加えるのではなく、上から赤外線の熱で調理することで煙を出さずに調理ができます。
焼肉屋さんの炭火焼きや七輪で焼くさんまは、焼けた炭が発する赤外線が肉や魚を加熱することで美味しく焼き上げます。
この原理を利用したザイグル赤外線ロースターはカーボンヒーターを過熱させて発生した赤外線で調理するからとても美味しく焼くことができるのです。(炭火の原理と一緒です)
またカーボンヒーターから発生する赤外線は下のプレートも過熱するので、その熱で両面焼きの効果も得られるのです。
焼肉に限らず、焼き芋や油を使わない唐揚げ、焼き魚、焼き野菜など、焼き物には幅広く使用することができます。
そして何よりも後片付けが簡単なので、鉄板焼きなどの後片付けの憂鬱さを一掃してくれます。
目からウロコの商品ですので、ご興味ある方は是非、購入して試してみて下さい。
焼きいもが作りたくてこの商品を購入される方もいるそうです。
定価は39,800円(税別)ですがネット通販や大型電機店では2万円台で購入することができます。


2019年07月01日

健康情報Vol.10 前立腺がん

 女性には乳がんや子宮がんなど女性特有のがんがあります。(※乳がんは非常に少ないようですが男性でも発症するそうです)
一方、男性にも前立腺がんという男性特有のがんがあります。
前立腺がんは年齢依存性のがんで高齢者に多く発症するようです。
高齢化に伴って前立腺がんの患者さんも増加の傾向にあります。
50歳を過ぎたら年1回のがん検診を行いましょう。
検査は血液検査なので、まずは検査を受けましょう。
前立腺がんの特徴は自覚症状がほとんど無く、病気の進行も遅いと言われています。
進行すると『尿が出にくい』、『頻尿になる』、『尿や精液に血が混じる』などの自覚症状があり、他の臓器への転移や骨への転移があらわれることもあります。
また、家族に前立腺がんの既往歴がある場合は特に注意が必要だそうです。
治療には待機治療、手術、放射線治療、ホルモン療法などがあり病状の進行具合や年齢などを考慮したうえで、治療方針が決められます。前立腺がんの生存率は非常に高く、5年生存率(がんと診断されてから5年後に生存が確認できた割合)はステージⅢ(3)までは100%という統計もあるようです。
ステージⅣ(4)になると60%程度になるため早期発見は重要です。
がんのなかでは生存率が高いですが、近年前立腺がんの患者が急速に増加しているのも事実です。
自覚症状がほとんどないので定期検査を受ける事が、がん発見の最良の有効手段です。
お近くの泌尿器科で検査ができます。


2019年06月01日

美味しいお店情報Vol.3 焼き菓子 『まるてんぽ 0104°』

 今回は都筑区にある、もともとお蕎麦屋さんだったお店をかわいらしく焼き菓子屋にリニューアルした「まるてんぽ」をご紹介します。場所は中原街道沿いの勝田橋の交差点角にあります。
ちょっとわかりずらいですが隣がローソンで駐車場も1台完備されています。
「まるてんぽ」の特徴は焼ききった粉のおいしさ、卵のおいしさが伝わる、食べて口の中でほどけていくような焼き菓子で後からまた食べたくなる、あとを引くような焼き菓子が並べられています。
素材の良さを存分に引き出したシンプルな焼き菓子。
すべて手作りで添加物等が一切入っていないのでお子様にも安心して食べさせることができます。
コーヒーのお供にそして甘いものが欲しいなと思った時にホッとできる焼き菓子です。
店内は和風テイストで甘い香りが漂いどれを食べたらよいのか迷ってしまいます。
一番人気は贈答品としても喜ばれる「中箱づめ13個入り」のセットで2,200円となります。
お酒のおつまみに最適なチーズクッキーもありますし、プレゼント用には可愛いラッピングもしてくれるそうなので是非、訪れてみて下さい。

■焼き菓子 まるてんぽ 横浜市都筑区勝田町1054
TEL: 045-628-9983  駐車場:あり 不定休 
営業時間: 9:00~18:00 土曜日:9:00~17:30


2019年05月01日

住まいの最新情報Vol.9 住まいの花粉対策

 花粉症で悩まれてる方にとっては外からの花粉の侵入は少しでも防ぎたいところだと思います。
外出先から家に入るときには着ている洋服に花粉が付着している状態で帰宅します。
外出先から持ち帰る花粉対策としては玄関で花粉をしっかりと落とすのが理想です。
どうしてもコートやスーツ、学生服やセーターなどの上着には多くの花粉が付着している可能性があります。
玄関そばに脱衣所があれば、そこで上着を脱ぐというのも効果的で、玄関に「花粉空気清浄機」を設置することも有効手段のひとつだと思います。
外に干した洗濯物には大量の花粉が付着している場合があります。
洗濯物は前記事の「ドラム型洗濯機」などの乾燥機が使えるタイプのもので洗濯から乾燥まで行えれば問題はありませんが、洗濯物は天日で干したいという方もいらっしゃると思います。
そのような場合はリフォームで室内干し専用のスペースを造ったり、ベランダをサンルームにしてしまうという方法もあります。
またリフォームで玄関に簡易脱衣所と洗濯機を設置するのも効果的ではないでしょうか。
人口の約4割以上は花粉症だと言われていていますので、そうでない人もいつ発症するかわからないのが怖いところです。
花粉症でない人も他人事とはとらえずに、一緒に対策を考えてあげて下さいね。


2019年04月01日

知って得する情報Vol.11 格安スポーツジム

 「スポーツジムに通ってみたいけど、月会費が高いので続かないともったいないな」と考えている方にお勧めのスポーツジムをご紹介します。
スポーツジムって入会金や月会費が高いのではと思われている方が多いと思いますが、探すと格安のスポーツジムもあるんです。
「アクトス」というスポーツジムで入会金5,000円(キャンペーンで0円の時に入会をお勧め)月会費2,700円(税別)でランニングマシンやバイクマシン、筋トレマシンなどが自由に利用できます。(混雑時は順番待ち)
スポーツウェアにスニーカーで来店してそのままお好きなマシンでトレーニングといったスタイルでシャワーやお風呂などの設備はありません。
月契約のコインロッカーは用意されています(500円)。
余分な設備を排除して月会費を抑えているといったシステムで営業しているようです。
利用回数や利用時間の制限はないので、好きなだけ利用は可能です。
月会費2,700円(税別)で始められるので、ちょっと運動してみようかなという方にはお勧めです。
店舗は神奈川は京急大師線東門前駅のホームズ川崎大師店2Fにある「川崎大師店」、横浜市旭区の相模鉄道鶴ヶ峰駅の鶴ヶ峰大京ビル3Fにある「鶴ヶ峰店」、横浜市都筑区の市営地下鉄センター南のホームセンターコーナン港北センター南店 2Fにある「コーナン港北センター南店」、他に海老名、上溝、橋本にもあります。
詳しくは「アクトス」で検索して下さい。


2019年03月01日

美味しいお店情報Vol.2 こだわりのお菓子『シャトレーゼ 』

ご存知の方も多いお店だとは思いますが、洋菓子・和菓子を中心に全国展開している「シャトレーゼ」、糖質カットスイーツがたくさんあるので今回ご紹介させて頂きます。
糖質を制限されると、どうしても食べたくなるのがスイーツですよね。
糖質50%カットのエクレアやダブルシュークリーム。
70%以上カットのショートケーキやどら焼き、アイスやテーブルパンにピザなど全部で14種類。
通常は糖質たっぷりのものばかりですが、大幅に糖質がカットされているので糖質を制限されている方や健康状態が心配な方が安心して食べられるのが魅力です。
もちろん食べ過ぎはだめですけどね。
商品はほとんどが冷凍ですので、冷凍庫で保管すればいつでも好きな時に解凍して食べることができます。
たくさん買い置きができるのも嬉しいですね。
味は甘みが若干少ない程度で制限食品とは感じられない美味しさがあります。
「シャトレーゼ」には通常の生のケーキやアイスクリーム、和菓子、焼き菓子などもたくさんあり贈答品としても喜ばれると思います。
まだ利用されたことがない方は神奈川県だけでも27店舗ありますので、お近くの店舗を探して訪れてみて下さい。
お店によって違いますが、夜も21時まで営業していますので、会社帰りでも寄れるのが魅力です。

■シャトレーゼ 羽沢店  横浜市神奈川区羽沢町1194-9
TEL: 045-371-8551  駐車場:あり 無休
営業時間: 9:00~21:00 


2019年02月01日

健康情報Vol.9 薬の処方の時に気をつけること

 みなさんは、処方された薬を全部きちんと飲んでいますか?
もしかしたら症状が落ち着いていたから飲まなかったとか、飲み忘れがあるなどで自宅に残っている薬がたくさんあって、薬局で処方された薬を減らしてもらっている方もいるのではないでしょうか? 
最近では薬剤師の方から「ご自宅に余っているお薬はありませんか?」と尋ねてくることが増えているようです。
これは患者の服薬についての意識向上や、医療費の削減を図るための対策として薬局側から声をかけるように心掛ける、といったものの一環のようです。
当然余っている薬があるのなら、要らない薬のお金は払いたくないものですし、減らしてくださいとお願いしますよね。
しかし、その薬を減らしてもらうこと自体に金額が発生していることをご存知でしょうか? 
薬局では「重複投薬・相互作用等防止加算」というものが存在していて、余っている薬について薬剤師が医師に対して確認をして処方の変更が行われた場合に算定するもので、簡単に言ってしまえばその手続きをした分の金額が請求額に上乗せされてしまうというものです。
つまり、せっかく処方された薬が減って支払う金額が減ったとしても、その手続きの分の金額が増えてしまうということになるようです。だからと言って要らない薬にお金を払うのも勿体ないですよね。
病院で申告する分にはお金はかからないということなので、薬局に出す前にきちんと処方箋を確認して、不要な薬は診察時に病院で減らして貰いましょう。


2019年01月01日

住まいの最新情報Vol.8 消費税10% 請負契約は?

 2019年10月に予定されている消費増税。
現行の8%から2%増税されて10%になることで、新築や大規模なリフォームなどにどのような影響があるのかをお知らせしたいと思います。
請負契約を締結する場合は契約日と引渡日が問題になります。
2019年9月30日までの引渡の場合は契約日がいつでも消費税は8%になります。
引渡日が10月以降になった場合は契約日が2019年3月31日までなら経過措置が適用されて消費税は8%で、4月1日以降が契約日の場合は10%になります。
したがって新築などの大きい工事を検討されている場合は2019年の3月31日までに請負契約を締結しないと工期が延びてしまって、引渡日が10月以降になってしまうと税率は10%になってしまいます。
新築などの大きな工事の場合、間取りや設備機器、意匠の決定までに時間を要しますので、間際で慌てて後悔しないように早めの打ち合わせがお勧めです。
また父母や祖父母からの贈与での工事を検討している場合は2019年4月以降の契約の場合、非課税枠が大幅に拡大されます。


2018年12月01日

知って得する情報Vol.10 被災者から見た備蓄対策

 度々、備蓄に関しては特集してきましたが、度重なる地震や水害が起きている現状を考えて、今回は実際に被災された方が本当に必要だと感じられた備蓄品を調べてみました。
一番困るのが水だそうです。
飲料水も必要ですが生活用水も不足してしまうと大変困るようです。
常にお風呂には水を貯めておくことや抗菌のポリタンクに水をストックしておくだけでも急場は凌げるのではないでしょうか。
そしてこのポリタンクは給水の時にも役立つはずです。

次に困るのがトイレです。
1人1日何回使用するのか、ご家族は何人かを計算して1週間程度は困らないようにしましょう。

そしてあると最強なのがカセットガスコンロだそうです。
お湯を沸かせて、カップラーメンや乳児のミルク、お餅なども焼けて、いざという時には暖もとれます。
予備のボンベも複数本用意しておくといいでしょう。

もちろん懐中電灯や携帯ラジオも必須です。
あると便利なのが携帯を充電する大容量モバイルバッテリー、寒さを凌ぐアルミシート、ラップ、箸、スプーン、軍手、ごみ袋、爽快感のあるガム、帽子、折りたたみ式のコップ、カップ麺、お餅、レトルトご飯、缶詰、飴、チョコレートなどが挙げられます。
いつもは出来るところからと書いてきましたが、今すぐ揃えることが必要ではないでしょうか。
災害は待ってはくれませんからね。


2018年11月01日

美味しいお店情報Vol.1 フルーツパーラー『果実園リーベル 』

 今年の7月に横浜ランドマーク5階にオープンした「果実園リーベル」。
平日の14時過ぎでも店内は賑わっているので、週末は待ち時間を覚悟で出掛けたほうがいいかもしれません。
食事のメニューもありますが、今回はフルーツのお店ということでパフェをご紹介します。
フルーツをふんだんに使ったパフェの価格は1,200円~1,800円が中心です。
季節限定のパフェもあって11月中旬ぐらいまでは「瀬戸ジャイアンツパフェ」がお勧めです。
瀬戸ジャイアンツは岡山県産でシャインマスカットと比べると皮が薄くさっぱりと上品な甘みがあり粒は大きくて、いくつでも食べられそうなブドウです。
栽培はデリケートなので、とても希少価値があるそうです。
この瀬戸ジャイアンツの大粒がゴロゴロと盛り付けられたこのパフェのお値段は3,200円となります。
パフェで3,200円と聞くとビックリですがブドウが好きな方なら是非一度は食べてみて下さい。
他にもストロベリーパフェやチョコレートパフェ、和栗をたっぷり使ったモンブランパフェ、そして今が旬の桃のパフェなど、どれも食べてみたくなります。
フルーツが山盛りのパフェはフルーツ好きの方には絶対お勧めできます。
たまにはフルーツで満腹にしてみるのも贅沢ですが、満足感たっぷりでいいのではないでしょうか。
(価格は税別です)

■果実園 リーベル  横浜市西区みなとみらい2-2-1
ランドマークプラザ5F TEL:045-225-8878 駐車場あり  
営業時間:7:30~23:00(LO.22:00) 日曜営業


2018年10月01日

健康情報Vol.8 座りっぱなしの危険

 デスクワークに車の運転と大半を座ったままで生活していませんか?
「座りっぱなし」が糖尿病や死に至る病気と直結していることが指摘されています。
座りっぱなしは脚の動脈を圧迫することで血流が悪くなり、血圧が上昇して心臓病や脳疾患を誘発してしまうようです。
ではどうしたらよいのでしょうか?
デスクワークなどで座りっぱなしになることが多い場合は1時間に1回(できれば30分に1回)は立ち上がるなどの動作が有効です。
車も長時間の運転は避けて、一般道ならコンビニなどで休憩を、高速道ならパーキングで休憩をとることが必要です。
仕事中でも可能な限り、トイレに行くなどの動作で立ち上がり、歩くことでこのリスクを回避することができます。
立ったまま作業や食事をするという行為は「行儀が悪い」と認識されがちですが、実はこのスタンディングの行為こそ理想な体勢だそうです。
先日テレビでも放映されていましたが、すでに企業や行政などの一部では会議中や誰かの発言中でも30分に一度、必ず全員で席を立つという行動を実践しているところもあるようです。
上司や経営者にこのような提案をしてみるのも、健康を維持するうえでは重要なことではないでしょうか。
健康寿命を延ばす意味でも是非、実践してみて下さい。


2018年09月01日

知って得する情報Vol.9 蚊がいなくなるスプレー

 夏になると悩まされるのが「蚊」の存在ですよね。
蚊に刺されやすい人と刺されにくい人がいるようですが、刺されると痒いのがとても嫌です。
蚊に刺されやすい人の特徴は体温が高い、飲酒の後、運動の後や入浴後など人の体温が上昇すると蚊が寄ってくるようです。
またO型の血液の人や子供のほうが刺されやすいそうです。
血液型の根拠は無いようですが、子供は新陳代謝が活発で汗を多くかき、体温が高いので蚊には好ましいようです。
今回はこの「蚊」を駆除する「蚊がいなくなるスプレー」をご紹介します。
蚊取り線香でお馴染みのキンチョーから発売されていて、テレビCMも頻繁に流れています。
「1プッシュでお部屋にいきわたる」が売り言葉で4.5畳~8畳の部屋では部屋の中央で1回噴射するだけで
約12時間の効果が期待できるようです。
蚊は壁や天井に止まっている時間が長いのが習性で、1プッシュで部屋全体にミクロレベルの粒子がいきわたることで、
蚊を撃退することができるそうです。
決められた容量を守れば、子供やペットなどがいても安心して使用できます。
お試し用(60回用)が売っているので、半信半疑な方はまずは試してみるのもいいかもしれません。


2018年08月01日

知って得する情報Vol.8 ソーラーパフ

 電源・充電不要のキューブ型のランタンをご紹介します。
名前は「ソーラーパフ」といい、上部に内蔵されたソーラーパネルで充電されます。
折りたたむと厚さは1.5cmで重さも75gとバックでもポケットでも手軽に持ち運ぶことが可能です。
日中、陽の当たるところに置いておくだけで充電され、弱モードで最大12時間の使用ができます。
防水仕様にもなっているので水辺や雨の日でも使用が可能です。
10灯のLEDを使用していて、まぶしくないやわらかい光で屋外や室内・寝室など、どんな場所でも利用できます。
落ち着く光なのでお部屋のインテリアとしても最適で、備蓄品に入れておくだけで、いざという時に大活躍してくれることは間違いないと思います。
LEDを使用しているので、長時間使用していても熱くなることがなく、小さなお子様がいても安心です。
3種類のタイプが発売されていて、「スタイリッシュな光を放つ白色LEDタイプ」、「暖かい光を放つ暖色LEDタイプ」、「赤白黄青緑の5色のLEDタイプ」と好みに合わせて選べるのもいいですね。
価格は最初の2タイプが税別3,400円で5色のLEDが税別4,200円になります。
東急ハンズやロフトでも販売しているので探してみてください。


2018年07月01日

健康情報Vol.7 蕎麦の実ダイエット

 今話題の「そばの実ダイエット」ってご存知ですか? 
先日テレビで放映されて以来、爆発的な人気のようです。
そばの実はスーパーには無く、丸井や三越などの高級百貨店かネット通販で購入できます。
(現在、全体的に品薄が続いているようですが)
よく炭水化物を摂取しないダイエットもありますが、炭水化物を摂取しないのは筋肉量や基礎代謝の減少の原因になってしまうので
あまりお勧めできません。
そこで注目されたのが「そば」です。
特に今回は「そばの実」について調べてみました。
茹でたそばの実を食前にカレースプーン1杯食べるだけでダイエット効果が期待できるそうです。
そばの実にはダイエットに必要な食物繊維やビタミンB1・B2がたくさん含まれていて、健康的に痩せるための必要成分だそうです。
ビタミンは炭水化物をエネルギーに変えるのに必要で脳の働きを活発にするのに効果があり、体力の低下・イライラ・疲労回復にも
大いに役立ちます。
また、「レジスタントプロテイン」という脂肪の吸収を抑制する成分が含まれているので、さらにダイエット効果が大きいと
言われています。
茹でたそばでは、このレジスタントプロテインという成分が抜けてしまっているので、「そばの実」を食べることをお勧めします。
私たちには蕎麦を食べるという習慣はありますが、「そばの実」を食べて理想の身体を作りましょう。


2018年06月01日

住まいの最新情報Vol.7 宅配ボックス

 近年、共働きの家庭が増加する一方でネットショッピングの需要が増加して流通の人手不足が問題になっています。
配達しても共働きで留守のお宅が多く、荷物を思うように届けることができず、再配達という現状が多いようです。
コンビニ受け取りもできますが自宅に届けてもらえるのが一番嬉しいはずです。
そこで注目されているのが「宅配ボックス」です。
マンションなどの共同住宅ではすでに設置されているところが増加していますが、戸建て住宅の普及率は低く、認知すら
されていないのが現状です。
冷蔵品やボックスに入らない大きな荷物などの問題はありますが、待ちわびていた荷物が不在票になっていることを考えると
「宅配ボックス」の設置は現状では大きな対策になると思います。
多種の宅配ボックスが販売されていますが、パナソニックがこの4月から「エントランスポール」という新商品を発売しています。
シンプルなデザインにカメラ付ドアホン、表札、ポスト、宅配ボックスの機能を集約させたフレームです。
宅配ボックスの機能には押印機能もありますので、不在時でも荷物の受け取りがスムースです。
組み合わせはいろいろできますので、価格や設置場所などのご相談はタカセイ建築工房までお問い合わせ下さい。


2018年05月01日

知って得する情報Vol.7 東西でダシが違うカップ麺

 普段何気なく食べているカップ麺ですが、種類によって東日本と西日本でダシ(つゆ)の味が違うのをご存知ですか? 
もちろんご存知の方も多いとは思いますが、今回はこのカップ麺のダシについて調べてみました。
東西でダシの種類が違うのがマルちゃんの「赤いきつねうどん」と「緑のたぬき天そば」、日清のどん兵衛「きつねうどん」と
「天ぷらそば」と「カレーうどん」があります。
普段は「東」のものを食べているので、今回は「西」のマルちゃんの「赤いきつねうどん」を食べてみました。
まずお湯を注いで気づくのがダシの色です。
「東」で食べているものより、色が白っぽいのが特長です。
うどんの食感や味に変わりは見つけられませんが、スープを飲んだ瞬間にしょうゆベースのスープではなく、ダシの甘みが感じられ
る薄味のスープでした。
好みはあると思いますが、スープを飲んだ瞬間に思わず「美味しい」と言ってしまいました。
関西風の薄味のうどんを好まれる方には是非、お勧めしたい西日本限定のカップ麺です。
購入をするのには西日本に行かないと買えませんが、今はインターネット通販という便利なものがあり、パソコンやスマートフォンから
ヤフーやアマゾン、楽天などのショップで在庫さえあれば、いつでも購入が可能です。
「西」と「東」の区別はカップ麺のパッケージをよく見ると東は「E」、西は「W」の文字が記載されています。
購入するときは間違えずに「西」のものを購入して下さいね。


2018年04月01日

知って得する情報Vol.6 湯船に浸かる&入浴剤

 あなたの入浴は「シャワー派ですか」、「浴槽に浸かる派ですか」と調べてみると若年層を中心にシャワー派、
30代の女性や60代・70代のご高齢の方は浴槽に浸かる派が多いという調査結果があるようです。
浴槽に浸かることでリラックス効果が得られ、身体全体が温まることで全身の毛穴が開き、身体の汚れが落ちやすくなるという
メリットがあります。
また、血管が温まることで新陳代謝が良くなり冷えや筋肉痛、コリなどが緩和される効果も期待できるようです。
シャワー派の方も寒い冬場は特に浴槽に浸かることをお勧めします。
浴槽に浸かる効果をお分かり頂けたと思いますが、その効果を更に増幅させるものに「入浴剤」があります。
「入浴剤」には保温・保湿・血行促進・リラックス等の効果があり、「入浴剤」を浴槽に入れるだけで浴槽に浸かる効果が更に
アップします。
「入浴剤」にもたくさんの種類があります。
その日の気分で「入浴剤」を替えてみるのがお勧めです。
「入浴剤」には医薬部外品入浴剤、化粧品の入浴剤、雑貨の入浴剤などがあります。
効能や効果を期待するのであれば医薬部外品入浴剤を選んで下さい。
ただし、病気や怪我が治癒するものではありません。
また化粧品の入浴剤や雑貨の入浴剤では効能・効果は全く期待できません。
乾燥した今の時期は乾燥防止のスキンケア入浴剤がいいのではないでしょうか。
入浴するだけで全身のケアが可能なのでお勧めです。


2018年03月01日

健康情報Vol.6 睡眠負債

 睡眠負債って聞いたことがありますか?
2017年の流行語大賞にもノミネートされた言葉です。
2017年の6月にNHKの報道番組で取り上げられて広まったとされています。
睡眠負債とは睡眠が足りていると思っていても、わずかな睡眠不足が日々、負債のように蓄積していくことです。
がんや認知症などの病気のリスクを高めてしまう可能性も指摘されていて、ストレスや疲労の影響で生活の質も低下すると
言われています。
また、睡眠負債は脳の働きを低下させ注意力や集中力に影響を与えますが、自覚症状に現れにくいため特に注意が必要です。
女性に多い乳がんですが、6時間以下の睡眠の場合と7時間の睡眠の場合では1.6倍の発症リスクがあると東北大学の研究結果でわかった
そうです。
ではこの睡眠負債をどのように改善したらよいのでしょうか。
平日の睡眠不足を週末にまとめて補うという手段はかえって生活リズムを乱す原因で、さらに睡眠負債を増やす要因にもなりかねないようなのでお勧めできません。
20代~50代の働き盛りの人は7~8時間の睡眠が必要とされています。
現状の睡眠時間が6時間以下であれば生活スタイルの見直しが必要です。
日々の睡眠時間を増やして、休日も寝ダメはしないで平日と同じリズムの睡眠時間を確保することが重要です。
あなたの睡眠負債は大丈夫ですか?


2018年02月01日

住まいの最新情報Vol.6 間接照明の活用

 部屋をちょっとした工夫でオシャレにできるのが間接照明です。
間接照明にはいくつかのメリットがあります。
費用的に安く設置できること。
柔らかい間接照明の光は、副交感神経に作用してリラックス効果が得られる。
間接照明の光を浴びることで睡眠の質が改善される。
女性の場合、就寝前に柔らかな間接照明を浴びて深く眠る事はホルモンバランスの面でもとても効果的である。
スポット効果があり、部屋に陰影のアクセントが付くことで、視覚的に部屋全体にメリハリが付く。
深夜に足元を照らすことで、トイレなどへの移動の際の転倒やつまづきを回避できる。
以上のように間接照明には多くのメリットがあります。
新築やリフォームの際に設置したり、既存の部屋に設置するのもいいと思います。
設置の仕方は人それぞれですが、むやみに設置するのではなく、設置する目的を明確にしてから
目的に合った間接照明選びをされることをお勧めします。
インターネットやホームセンターの「ニトリ」などでも購入できますので、色々調べてからご自分のイメージに合った
間接照明を購入してください。
年末年始はいつもと一味違う雰囲気の部屋で過ごすのもいいかもしれませんね。
質のよい睡眠は健康の源です。


2017年12月31日

知って得する情報Vol.5 らくらく家財宅急便

 冷蔵庫や洗濯機、大画面テレビなどの大型家電やベッド、ソファー、タンスなどの大型家具を別居の肉親や知り合いに譲るときや、ちょっとした引越しの時に困るのがそれらの移動手段です。
インターネットで検索しても引越し業者はたくさんでてきますが、肝心の料金の記載がほとんどありません。
「電話して問い合わせて下さい」ということなんでしょうが、料金記載が無いのはちょっと電話しづらいです。
そこでお勧めなのがクロネコヤマトのヤマトホームコンビニエンスが行っている「らくらく家財宅急便」です。
運搬条件は幅・奥行き・高さの3辺合計が450cm以下、最長辺が250cm以下、天地が定められたものは高さが200cm以下、お取扱い重量・
実重量が100kg以下です。
100kg以上は150kgまで可能ですが別途料金が発生します。
料金ですが神奈川県から神奈川近県へ梱包・搬出・輸送・搬入・開梱設置(搬入後すぐにお使いいただけるように梱包を解いてご希望の場所に設置)の場合で3辺の合計が300cm以下の場合は9,950円、350cm以下の場合は15,050円となります。(税抜)
事前に冷蔵庫の中身や家具の中身はご自分で整理して空にしておく必要があります。
洗濯機やエアコン、テレビなどの取り外しや移動先での取り付けなども行っています。(別途費用がかかります)
例外条件や配送日数、正確な料金については、電話等で確認してからのご利用をお勧めします。


2017年12月01日

健康情報Vol.5 電動自転車

 ウォーキングが健康に良いと言われていますが、整形外科の先生によっては「腰に負担がかかるからお勧めはしない」と言う先生も多いようです。
特に腰の弱い人は歩きすぎると腰を痛めてしまいます。
一番いいのは水中歩行だそうですが、毎日プールに通うのも大変ですよね。
そこでお勧めしたいのが「自転車」です。

 1日20分自転車に乗るだけの簡単運動です。
まとめて20分が難しい場合は10分を2回でも20分乗ったのと同様の効果が得られるということです。
そして何と「電動自転車」でも大丈夫です。
毎日、合計20分の自転車走行で必要な運動量がカバーできるのは嬉しいですね。
最近の電動自転車はバッテリー性能も格段と向上して1回の充電で50km前後も走れるようになり、遠距離サイクリングも可能になったようです。
また、毎日充電する必要もなくなるのでバッテリーの耐久時間も延びるのではないでしょうか。
バッテリーのサイズもコンパクトになり、自転車と一体化してとてもスリムな形状になりました。
電動アシスト機能で急な坂道も座ったまま走行でき、買い物や通勤、子供の送迎など幅広い用途がありますね。
ちょっとした街乗りと適度な運動にはお勧めの1台です。


2017年11月01日

健康情報Vol.4 コレステロール

 健康診断でコレステロールの値が高いと言われた経験のある方は意外と多いのではないでしょうか。
コレステロールとは生きていくうえで欠かせない「脂質」の一種です。
コレステロールには善玉コレステロール(HDL)と悪玉コレステロール(LDL)があります。
悪玉コレステロールは身体の各部分に必要なコレステロールを運ぶ役目があり、運び過ぎると血管内部に付着して動脈硬化や心筋梗塞、
脳梗塞などのリスクが高まります。
善玉コレステロールは逆に余ったコレステロールを運び出す役割をするので「善玉」と呼ばれているそうです。
ではコレステロールの値が高い人はどんなことに気をつければいいのでしょうか。

 まず食事を見直す必要があります。
コレステロールを多く含む食品は食べないこと、悪玉コレステロールを下げる効果のある食品を積極的に摂取することが重要です。
また中性脂肪を下げるための運動も必要です。
値が基準値よりも大幅に高い人は薬の服用も考慮しなくてはいけません。
禁酒・禁煙も必須事項です。
悪玉コレステロールを下げる食品には青魚のDHAとEPAを含む、アジ・イワシ・サンマ・マグロなどがあり、青汁・大豆・トマト・
ブロッコリー・りんご・グレープフルーツ・くるみなども効果的だそうです。
これらを積極的に摂取しましょう。

医師の指導で適切な食生活と適度な運動で悪玉コレステロールを退治しましょう。


2017年10月01日

住まいの最新情報Vol.5 リフォームとリノベーション

 最近、リノベーションという言葉を多く見かけませんか。
リノベーションとリフォームって何が違うのでしょうか。
リフォームという用語が使われる以前は修繕とか営繕という呼び方が一般的でした。
今ではリフォームという呼び方が定着しています。

 リノベーションとリフォームの違いは工事の規模や住宅の性能で分類されているケースが多いようです。
水まわり設備機器の入れ替えや内装の張り替え、屋根・外壁の張り替え、塗り替えなど小規模の工事がリフォーム、現状の住まいの良いところを残しながら、間取りや外観を変更していくことがリノベーションと分類されているようです。

 リフォームのメリットは安い費用と短い工期で傷んだ箇所を修復又は入れ替えができることで、デメリットは新築時以上の住宅性能にはならないということです。
リノベーションのメリットはライフスタイルにあせて自由に設計ができ、住まいを建て替えるよりもコストが抑えられます。
デメリットは建物の性能が上がっても築年数は変わらないので、こまめなメンテナンスが必要になること、工事期間が長くなるため居住できるまで時間がかかるなどがあります。
まずは現状をどのように変更したいのか、将来的にはどう考えているのかで工事の内容が変わってきますので、
タカセイ建築工房までご相談下さい。


2017年09月02日

知って得する情報Vol.4 質の良い睡眠

 健康にとって「睡眠」はとても大切な要素です。
寝不足が続くと睡眠負債という状態になります。
では何時間の睡眠が理想なのでしょうか。
一般的には7時間前後が理想的な睡眠時間と言われていますが、年齢などでも変わってくるようです。
また、寝すぎるのも弊害があり、うつ状態になってしまう人が、多いという研究結果もでているようです。
「昨夜は3時間しか寝ていないので、昼寝を4時間しよう」と昼寝で睡眠負債をカバーするというケースも好ましくなく、睡眠は寝た合計の時間
ではなく、一度に取る睡眠時間が重要だそうです。
昼寝は40代までが10分~15分、50代以降は20分~30分が一番理想的で、1時間以上の昼寝はアルツハイマー型認知症の危険が増加すると
いう怖いデータもあります。
質の良い睡眠が7時間前後きちんと取れるかで、健康に影響がでてくるようです。
では質の良い睡眠をとるにはどうしたらいいのでしょうか。
諸説、いろいろありますが以前テレビで紹介されていたのが「水出し緑茶」です。
お茶というとカフェインで寝られなくなるイメージがありますが、水出しすることでカフェインは減少するようです。
緑茶のうまみ成分であるテアニンが含まれていて、ストレス緩和・集中力アップ・リラックス作用・睡眠の質改善などの効果があります。
アルコールは睡眠の質が悪くなるので控えましょう。


2017年08月01日

健康情報Vol.3 気象病

 気象病って聞いたことありますか?
病気には色々な病名があるんですね。
「気象病」とは気候が原因で体調を崩す病気のことだそうです。
季節の変わり目に体調を崩す人が多いですが、これも「気象病」と呼ばれるそうです。
台風の接近で気圧が変化して、体調が悪くなるのもこの病気の特長です。

症状は個人差があるようですが、めまい、ふらつき、頭痛、だるさ、肩こり、うつ病、喘息、便秘、下痢など症状はたくさんあるようです。
症状によっては重篤な事態になることもあるようなので、軽視できない病気かもしれません。
そもそも「気象病」という病名が認知されたのは最近のことで、まだあまり聞いたことが無い病名でもあるようです。
気温の変化で風邪をひいた場合も「気象病」と診断されるそうです。
(まだ一般的には風邪で済まされそうですが・・・)

この「気象病」の最大の原因は気候の変化で、自律神経のバランスが崩れることで発症するようです。
気象病の対策は十分な睡眠をとる、ストレスをためない、適度な運動、冷暖房の過度の使用を避ける、栄養バランスに気をつける
など規則正しい生活習慣が最大の予防法だそうです。
「雨が降ると体調が悪くなる」といった人は典型的な気象病ですので、上記の対策や医師に相談して、これからの梅雨や
台風シーズンを乗り切りましょう。


2017年06月30日

住まいの最新情報Vol.4 お手入れラクラクシステムキッチン

今回はお手入れが簡単なシステムキッチンのご紹介をします。
最近は機能性はもちろんですが、お手入れが簡単な商品が各社から発売されています。

リクシルの「リシェルSI」は高級感のある天板がセラミック、人造大理石、ステンレスの3つの素材から選べ、
どの素材もお手入れが簡単に出来るように工夫されています。
クリナップの「S.S.」はカラーステンレスが採用されていて、傷・汚れに強く、お手入れも簡単です。
パナソニックの「リフォムス」はすき間を無くしたシンクとゴミが貯まるアミカゴに工夫がされています。
タカラのホーローシステムキッチン「レミュー」はタカラ独自の高品位ホーローを採用して隅々までお手入れがし易くなっています。
各社ともそれぞれ特長があり、好みが分かれると同時に予算によっても選択基準が変わってきます。

ガスコンロはIHが掃除し易いのはご存知だと思いますが、ガスコンロも凹凸がないタイプのものが主流となって、
お手入れが非常に簡単になっています。
レンジフードも簡単に拭き取るだけできれいになるタイプのものが多く、油でお手入れに悩まされていたストレスからも開放されます。
毎日、使うキッチンだからこそお手入れが、より簡単なものを選びたいですね。

各商品の詳細は弊社までお問い合わせ下さい。


2017年06月01日

健康情報Vol.2 加齢と冷え性

今回は冷え性と加齢の関係について調べてみました。
「最近手足が冷たくなったな」と感じる方は老化のサインかもしれません。
冷えは加齢による新陳代謝の衰えや筋肉量の減少によっても体感できる症状です。
加齢が進むと毛細血管の密度が減少することで、手足の末端まで血液が循環しづらくなり、冷えの原因になるようです。
逆に冷えは身体を老化させると言われています。
血液の循環が悪くなる血行障害によって、身体の中の老廃物の代謝が悪くなると細胞にも栄養が行かなくなり、身体が益々
老化してしまうのです。

冷えはそのまま放置すると老化の加速を促してしまうのです。
ではどうしたら冷えを少しでも改善できるのでしょうか。
まずは運動やストレッチで筋肉量を減少させないようにすることが大切です。
運動は血行の改善にもつながるので新陳代謝のアップにも効果的です。

最近はシャワーで入浴を済ませる人が増えてきましたが、週2回でいいので41℃の浴槽に15分間浸かり、お風呂から出た後も
温かい服(上着や靴下)で身体を10分間保温すると血管年齢が若返り、基礎体温も上昇して冷えが緩和されるようです。
気をつけることは入浴前の水分補給と体調に応じて無理をしないことです。

また、食事では生姜が冷えには効果的と言われています。
慢性疾患をお持ちの方やご高齢の方は医師に相談してから実践してみて下さい。
無理は本末転倒ですから。

2017年05月02日

知って得する情報Vol.3 高速を使わずにお台場や浦安へ

第三京浜と首都高速横羽線を結ぶ有料道路が3月18日に開通しました。
これにより港北ニュータウンと大黒JCや空港中央、アクアラインへのアクセスが格段に向上されるようです。
ご存知の方も多いとは思いますが、今回は横浜・川崎方面からお台場や新木場・浦安方面へ高速道路を使わずに
一般道で行けるルートをご紹介します。 

国道15号線と環状7号線が交差する大森東の交差点を野鳥公園のほうへ進行し、太田市場の前を通過して城南大橋から
臨海トンネルを抜けて、左折するとお台場方面、直進すると東京ゲートブリッジを渡り、突き当りが新木場で右方向が浦安方面となります。
高速道路よりは時間はかかりますが、すべてが一般道なので高速料金は一切かかりません。
環七や15号線の混雑次第ですがお台場までが非常に近く感じます。

東京ディズニーリゾートや葛西臨海公園などへのアクセスも抜群なので、一度走行してみて下さい。
夜の東京ゲートブリッジはライトアップされて非常にきれいです。
高速をあまり利用しない節約派の方には嬉しい道路です。

道路の詳しい情報は地図などで確認して下さい。


2017年04月01日

住まいの最新情報Vol.3 最新住宅設備機器情報

 お住まいで一番老朽化が進むのは、毎日利用する水周りではないでしょうか。
水周りの設備機器の交換のタイミングは一般的には新築から約15年程度です。
2回目はその交換から更に約15年が経過した頃が望ましいと思います。
使用頻度や使用方法でそこまで持たずに交換が必要になる場合もあります。

 リフォームをする場合、商品の価格と施工費や諸経費が必要になります。
商品の価格がどこよりも安くても、施工費や諸経費が高くてはトータルで見た場合には安い買い物にはなりません。
最近、チラシなどで施工費込みの金額で表示している業者もありますが注意書きをよく読むと、「工事費は一般的な標準工事が基準です」と
いったような記載があるものが多く、実際には追加で請求される場合もあるようです。
また、施工する職人(技術者)の技術力で設置した後の不具合等の頻度も変わってきます。

 リフォームを検討される場合、まずはメーカーのショールームに足を運んで下さい。
そこでどの様な機能が必要でいくらぐらいするのかをチェックして頂き、まずは予算を決めましょう。
おおよその商品が選定できれば、施工費などを含めたお見積が作成できます。
お見積と予算が合えば水周りリフォームも現実化してくるはずです。
ポイントはご自分の眼で商品をしっかりと見極めることです。


2017年03月02日

知って得する情報Vol.2 窓の結露防止対策

 寒い日が続くと窓周りやガラスに大量の結露が生じます。
寒さによっては結露した水滴が凍ってしまい、窓が開かないなどの現象が起こる場合もあります。
結露は外と室内の気温差が著しい場合に起こる現象です。
放置しておくとカビの原因にもなりますので、こまめな清掃が必要です。

この嫌な結露対策について調べてみました。
有効な対策としては窓を複層窓(2重窓や3重窓など)に変えることです。
リフォーム費用はかかりますが、一度施工してしまえば毎年、結露対策で悩む必要はなくなります。
身近なもので行える対策としては台所で使う食器用洗剤が有効です。
方法は食器用洗剤を20倍程度薄めた液体をつくります。
これに雑巾を浸み込ませて窓ガラスを拭きます。
時間を置かずに乾いた雑巾で軽く窓ガラスを拭き取るだけで、洗剤に含まれる界面活性剤によって窓に水滴がつきづらくなります。
また、塩水でも同様の効果が得られるようです。
ただし、効果は長続きはしないので数日間隔で行う必要があります。

カーテンをしているあまり開けない窓は特に注意が必要です。
カーテンで結露に気が付かず、カビだらけになっているということがあるからです。
カーテンは時々開けて暖かい空気が窓側にも循環することが必要です。


2017年02月04日

健康情報Vol.1 ドライマウス

 ドライマウスって聞いたことがありますか?
病気や薬の服用で唾液が減少する症状です。
ドライマウスの原因はいくつかありますが、ストレスによる緊張状態の持続や鼻からではなく口呼吸を常にする人、
自己免疫疾患のシェーグレン症候群という病気の場合などがあげられます。
また、薬では高血圧の薬、花粉症の薬、精神疾患の薬などがドライマウスを引き起こす原因になることがあります。
症状は食べにくい、話しにくい、口の中がネバネバするなどで虫歯や歯周病・口内炎になりやすくなります。
また口臭がでて、舌が赤く腫れて炎症を起こしてピリピリとした痛みを伴うこともあります。
この様な症状が気になる方は歯医者や内科、口腔内科、口腔外科、咽喉科などで診察してみて下さい。
ドライマウスになってしまった場合の対処方法を調べてみました。
薬が原因の場合は主治医とよく相談をして、薬の量を減らすことで改善する可能性があります。
通常は唾液を少しでも多く分泌させることが重要です。
食べる時によく噛むこと、鼻呼吸ではなく口呼吸を心がける、寝る時にマスクをする、保湿剤(マウスウォッシュ等)で口の中を潤す、
ガムを噛むなどの行為で改善する場合がありますので、試してみて下さい。

2017年01月04日

住まいの最新情報Vol.2 住宅ストック循環支援事業

 平成28年度第2次補正予算が成立し、「住宅ストック循環支援事業」という住宅の建て替えやエコリフォームに対する支援の実施が
決定しました。
対象は良質な既存住宅の購入、住宅のエコリフォーム、エコ住宅への建替えの3つになります。
エコ住宅への建替えは認定長期優良住宅で30万円、さらに省エネ性能の高い住宅の場合は40万円又は50万円の補助金(上限50万円)が
支給されます。
要件は耐震性のない住宅を除却すること、エコ住宅に建替えることの2つです。
住宅のエコリフォームはリフォーム工事内容に応じて定める額(定額)となっていて、補助金額は最大30万円、
耐震改修を行う場合は45万円となっています。
要件はエコリフォームを実施すること、リフォーム後に耐震性が確保されることの2つです。
また良質な既存住宅の購入は要件に若者(40歳未満)が既存住宅を購入すること、が含まれていて若年層の住宅購入支援補助金となります。工事完了日は遅くとも平成29年12月31日となり、補助金申請開始日は平成29年1月18日(予定)~遅くとも平成29年6月30日と
なっています。
今から来年前半にリフォームや建て替えを検討されている方が対象となりそうですので、該当される方は弊社までご相談下さい。
期限については変更される可能性もあるようです。

2016年12月02日

知って得する情報Vol.1 お薬手帳って必要なの?

 皆さんは「お薬手帳」ってご存知ですよね。
病院で診察を受けて薬を処方してもらうと、処方箋をもって近くの薬局に行きます。
(院内処方の場合は病院で薬を処方してくれます)
その時に「お薬手帳はお持ちですか?」と聞かれることがあると思います。
でも意外と薬局に行く度に忘れてしまっていませんか?

今年の4月から「お薬手帳」が改正されました。
2年に一度改正があるようです。
改正以前は「お薬手帳」を持っていないほうが、わずかですが支払額が安くなっていたようです。

しかし今年の改正で初めての薬局や、「お薬手帳」を持参しなかった場合は薬剤師の技術料である「薬剤服用歴管理指導料」が500円に
設定されますが、6ヶ月以内に同じ薬局に「お薬手帳」を持参した場合は380円になるのです。
患者の自己負担額は1割負担の場合約10円、3割負担で約40円減額されることになります。
ここで気をつけたいのが6ヵ月以上間隔が空いてしまったり、薬局を変えてしまった場合は適用外となってしまいます。
常備薬等がある方は同じ薬局で処方してもらう方がお得になるのです。

また「お薬手帳」は副作用の防止や災害時に大きく役立つということも覚えておいて下さい。
手帳には自由に書き込みが出来ますので、服用した薬の症状などを細かく書き留めておくと、次に処方してもらう時に大いに
役立つようです。

2016年11月01日

住まいの最新情報Vol.1 雨漏りの弊害

 ゲリラ豪雨や台風など局地的な大雨や暴風が住宅を襲うことが多くなってきています。
経年劣化(老朽化)や大雨、暴風の時に雨漏りが起きやすくなっているお住まいもあるのではないでしょうか。

雨漏りは住まいにとってはとても厄介な大敵です。
雨漏りが起こっている場合、建物内部に湿気が溜まってカビの発生や木材の腐食等の原因になります。
また、腐食した木材はシロアリの大好物でシロアリが建物に侵入すると柱や土台、梁といった建物の構造上、重要な部分を食べつくして、
最終的には建物の強度がなくなって倒壊するといった最悪のケースも想定されます。

カビの発生も喘息・アレルギー性鼻炎・過敏性肺炎等の呼吸器疾患を引き起こし、健康に悪影響をもたらす要因になります。
この様に雨漏りは、住まい全体やそこに住んでいる人にも影響が出てしまい、精神的なストレスになる恐れもありますので、
ちょっとでも気になる箇所がありましたら、早めにご相談下さい。
雨漏りの原因を徹底的に調査して防水工事や改修工事にて改善を図ります。

今年は10月に入っても台風が発生する可能性があります。
大気の不安定な状態からゲリラ豪雨が起こることも考えられます。
雨漏りの修復が手遅れになる前に日頃からお住まいのチェックをお願いします。

2016年10月31日